飛内将大の出身高校・大学【学歴/経歴】は?3歳で耳コピはじめた音楽センス!

スポンサーリンク
飛内将大の出身高校・大学【学歴/経歴】は?3歳で耳コピはじめた音楽センス! ▶アーティスト
スポンサーリンク

歌手・Aimerさんの夫としても知られる音楽プロデューサー・飛内将大(とびないまさひろ)”さんが、幼少期からすばらしい音楽センスを発揮していたという話があります。

この記事では、飛内将大さんがどんな方なのかを知るべく、出身高校・大学といった学歴をはじめ、その類まれなる経歴について調査し、深堀していきたいと思います。

題して、

  • 飛内将大の出身高校・大学【学歴】はどこ?
  • 飛内将大は3歳で耳コピはじめた音楽センスの持ち主だった!
  • 飛内将大の代表的な楽曲とは?【経歴】
  • 飛内将大のプロフィール

とし、リサーチしていきますね。

それでは早速本題です。

スポンサーリンク

飛内将大の出身高校・大学【学歴】はどこ?

飛内将大さんの出身高校・大学【学歴】はどこで、当時どんなエピソードがあるのでしょうか?

次で順にみていきましょう。

スポンサーリンク

飛内将大の出身高校【学歴】はどこ?

飛内将大さんの出身高校(学歴)は、青森県立田名部高等学校であることがわかっています。

というのも、青森県立田名部高等学校の東京同窓会のFacebookページに、下記のような投稿があったからです。

テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編オープニングテーマをつとめる、Aimer「残響散歌」が12月6日(月)に先行配信スタート。
本楽曲の編曲(共同)は玉井健二。
作曲、編曲(共同)は田高OBの飛内将大が手がけています

引用:青森県立田名部高校東京同窓会 Facebookより

そう、飛内将大さんが「青森県立田名部高等学校のOB」だったんですね。

調べてみると、飛内将大さんの出身地は青森県むつ市であり、青森県立田名部高等学校も同じくむつ市にあることから、距離的にも通学可能なことがわかります。

飛内将大の出身高校・大学【学歴】は?3歳で耳コピはじめた音楽センス!
出典:Google MAP

青森県立田名部高等学校

〒035-0054
青森県むつ市海老川町6-18
℡:0175-22-1184

スポンサーリンク

飛内将大の高校時代のエピソード

飛内将大さんは高校時代、ドラムを本格的にはじめており、この頃から、

「こういう曲提供を出来る仕事が出来たらいいな」

という考えがあったというのですから、飛内将大さんの夢はここから大きく動き出していたんですね!

飛内将大の出身高校・大学【学歴/経歴】は?3歳で耳コピはじめた音楽センス!

そして驚くべきは、飛内さんが行ったいた遊び。

それが、「1日でアルバム1枚分の作曲をする」というものだったんです!

普通に考えて、凄いことですよね(笑)

けれどこの遊びが活きて、音づくりの際に迷いがないといい、その数なんと10,000曲ほどになるんだとか!?

この楽曲のストックは事務所に預け、現在もマネージャーさんなどが合いそうな曲をコンペに提出するなど、おおいに活かされているんです。

高校時代の楽曲が、数年後に新たな命を吹き込まれて世に広まるなんて、すてきすぎです♬

スポンサーリンク

飛内将大の出身大学【学歴】はどこ?

飛内将大さんの出身大学(学歴)は、洗足学園(せんぞくがくえん)音楽大学です。

洗足学園音楽大学の卒業生には、

  • 上杉 雄一さん(サックス奏者)
  • 平原 綾香さん(歌手)
  • 武田 祐介さん(RADWIMPS)
  • 米良 美一さん(声楽家)
  • Saoriさん(SEKAINOOWARI)
  • 河野 瑠之助さん(マカロニえんぴつ) など

多くの著名人がいることでも知られています!

洗足学園音楽大学(せんぞくがくえん)」

〒213-8580
神奈川県川崎市高津区久本2-3-1

では、次で大学時代の飛内さんのエピソードについてみていきましょう。

スポンサーリンク

飛内将大の大学時代のエピソード

飛内将大さんは、洗足学園音楽大学音楽音響デザインコースを専攻していました。

その分野では、作曲やトラックメイキングをやる人と、MIXやPAをやる人が混在していましたが、飛内さんは「いかに作品としてクオリティを上げるかを勉強したい」という思いから、両方学んでいきました。

PA」とは……

PAとは、「Public Address」の略で、大衆伝達を意味する。
その役割は、音を増幅させて声や音を聴衆に向けて伝達すること
引用:YAMAHA Make Waves

飛内さんは、学ぶことに貪欲なんですね!格好いいです!

そして、この大学で学ぶ中で驚きの出来事が……!!!

実は、飛内将大さんの地元・青森県の知人のボーカリストの方が、青森時代に一緒に作ったデモを知らないうちにオーディションに応募

その音源がなんとグランプリを獲得!!!

思いがけず、飛内将大さんは19歳のときに作曲家デビューを果たすことになったのです。

飛内将大の出身高校・大学【学歴/経歴】は?3歳で耳コピはじめた音楽センス!

とはいえ、すぐに順風満帆とはいかなかったんだとか。

音楽大学を卒業の際に、

「自分が好きだと思える人が所属している事務所デモを送ろう」

と思いコンタクトを取ったのが、現在の事務所である『agehasprings(アゲハスプリングス)』

そこから、現在のような活動の幅を広げていっているのですから、様々なご縁が繋がっているんですね。

スポンサーリンク

飛内将大は3歳で耳コピはじめた音楽センスの持ち主だった!

飛内将大さんは、実は3歳耳コピをはじめたという音楽センスの持ち主でした!

飛内将大さんが、高校・大学時代に音楽に深く関わっていたことは前述でわかりましたよね。

しかし、飛内さんの音楽との出会いはもっと早く、その才能は幼い頃にすでに芽を出していたんです。

実は、飛内将大さんが音に触れたのは3歳頃

実家にあるオルガンを弾きながらラジカセに録音したのがきっかけでしたが、なんと、3歳にしてCMの曲を耳コピしていたんです!

ただひたすらワンフレーズだけをずっと繰り返し弾いているだけだったといいますが、3歳にこんなことができること自体すごいことですね!!!

飛内さんは、弾くことよりも、録音して聴くこと自体がすごく好きだったといい、3歳にして現在の職業の道を切り開いていたと言えますね。

さらに、幼い頃からエレクトーンを習っていた飛内さん。

飛内将大の出身高校・大学【学歴/経歴】は?3歳で耳コピはじめた音楽センス!

小学校6年生の頃、録音やリズムの打ち込み機能がついたエレクトーンが家に届いたのがきっかけで、作曲をするようになります。

しかしオリジナル曲を作るのが恥ずかしかった飛内さんは、両親が出掛けている隙をぬってコツコツとオリジナル曲を作っていったんだとか。

すばらしい才能の持ち主ですが、シャイな部分もあったんですね(笑)

そして中学2年生のときにはバンドでギターを担当し、このときはコピーバンドをメインでやっていました。

飛内将大の出身高校・大学【学歴/経歴】は?3歳で耳コピはじめた音楽センス!

同じような時期に、エレクトーンでドラムベースを打ち込んでギターを弾いてテープレコーダーに録音することを覚えるという、中学生のレベルとは思えない才能を開花させています。

飛内将大さんの【音楽】に対する才能は、3歳からはじまっていたんですね。

スポンサーリンク

飛内将大の代表的な楽曲とは?【経歴】

飛内将大さんの代表的な楽曲には、実は普段馴染みのある作品が多く存在しています。

有名アーティストはもちろん、有名なCM曲への楽曲提供も多くおこなっている経歴があります。

例えばアーティストでいうと、下記のような作品があります。

<楽曲提供アーティストの一例>
  • 2010年
    『2人のストーリー』/YUKI
  • 2012年
    『Sync』/木村カエラ
  • 2013年
    『Heart Song Special Edition』/クリス・ハート
  • 2016年
    『WWDBEST~電波良好!~』/でんぱ組.inc
  • 2019年
    『Fate song material/various artists』
  • 2021年
    『Walpurgis』/Aimer
  • 2022年
    『残響散歌/朝が来る』/Aimer
    『COLLAGE』/菅田将暉
    『MOONRAKER』/WurtS
    『Deep down』/Aimer  など

    引用:agehasprings

2022年でいうと、アニメ「チェンソーマン」の第9話エンディングテーマに起用された、Aimerさんの『Deep down』が印象的ですよね。

↓ 「Deep down」 Song by,Aimer/『チェンソーマン』第9話ED ↓

なんとも言えない余韻を残しつつ、とにかく難しい楽曲という印象だったこちらの曲。

かといえば、アニメ「鬼滅の刃」の主題歌『残響散歌』のような疾走感溢れる楽曲を作ったりと、制作ジャンルはとても多岐に渡っていることがわかりますね!

そして冒頭でもお伝えしたとおり、CMへの楽曲提供もとても多岐に渡っており、

  • クノールカップスープ
  • PANTENE
  • スズキ スペーシアカスタム
  • NIVEA
  • Google など

「あ!これ知ってる!」となる作品が数多く存在していますよ♬

↓ ゼスプリ キウイ TVCM2020「好きなことを楽しみながら」篇 ↓

しかもCMの楽曲提供の場合は、多くの方が制作に関わっていることもあり、音楽のための時間が少なく、なんと「3時間で2曲仕上げてほしい!」なんていう無理難題なオーダーがくることもあるんだとか!?

でも、前述したとおり、飛内将大さんは高校時代に”アルバム1枚分の楽曲を1日でつくる遊び”をしていた甲斐があり、瞬発力が求められる案件にもすぐに対応できる身のこなしなんです。

もう、ただただ格好いいですよね。

スポンサーリンク

飛内将大のプロフィール

飛内将大さんは、青森県むつ市で生まれ、とても自然に恵まれて育ったといいます。

海で釣りをしたり、森で遊んだりと、音楽と自然は背中合わせの状態だったんですね。

そんな中で、小学校に上がるか上がらないかぐらいのときには、壊れた炊飯器をドライバーで分解して遊ぶといった、器用な一面も併せ持っていた飛内さん。

プロフィールは下記のようになります。

名前:飛内 将大(とびない まさひろ)さん
別名義:masamusic

▶生年月日:1985年1月25日
▶年齢:37歳(2023年1月1日時点)
▶出身地:青森県むつ市
▶血液型:O型
▶妻:Aimer(2023年1月1日 結婚発表)

— 学歴 —
▶出身高校:青森県立田名部高等学校
▶出身大学:洗足学園音楽大学 音楽音響デザインコース専攻

— 現在 —
▶職業:作曲家、編曲家、音楽プロデューサー
▶作曲家デビュー:19歳
▶楽器遍歴:ギター、キーボード、ドラム、DJ、三味線など
▶所属事務所:agehasprings(アゲハスプリングス)

ちなみに飛内将大さんは、実は家族も音楽と関係のある方です。

  • 曾祖父・祖父・父親:父方は代々囃子の先生
  • 母親:学生時代 吹奏楽

そのため、家には和楽器が沢山あり、さらには家の隣の神社でいつもねぶた囃子の練習をしていたので、その音は常に聴こえていたため、音楽とはずっと触れ合っていたんですね。

スポンサーリンク

まとめ

この記事でわかったこと

飛内将大の出身高校・大学【学歴】はどこ?
 → 出身高校【学歴】:青森県立田名部高等学校
   出身大学【学歴】:洗足学園音楽大学 音楽音響デザインコース専攻

飛内将大は3歳で耳コピはじめた音楽センスの持ち主だった!
 → 幼少期の経緯について

飛内将大の代表的な楽曲とは?
 → 木村カエラさん、菅田将暉さん、Aimerさん などに楽曲提供
   また、数多くのCMにも楽曲提供している

飛内将大のプロフィール

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
▶アーティスト
スポンサーリンク
もちろをフォローする
知りたい!気になる!やりたい!にFOCUS
タイトルとURLをコピーしました