アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』エピソード16に登場する、ヨルさんが作った懐かしい母の味“南部シチュー“がとても美味しそうでしたが、日本人にとってはあまり馴染みのない名称ですよね。
そこで今回は、
- アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー”とは?
- アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー”はどこで食べられる?
- アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー”の再現レシピは?
と題し、リサーチしていきたいと思います。
それでは早速本題です。
アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー”とは?
アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー”とは、Wikipediaによりますと、
- ハンガリー語の料理名は「グヤーシュ」
- ドイツ中部・南部およびオーストリア(スイスも含む)では「グーラッシュ」
- ドイツ北部では「グラッシュ」
という呼び名のハンガリー起源の料理なんです。
ハンガリーでは”スープ”ですが、ドイツでは一般的に”シチュー”料理を指すとのことで、国によって在り方が違うんですね!
アニメ『SPY×FAMILY』エピソード16(2022年10月22日放送回/第2クール)の劇中では、ヨルさんの出身が「ニールバーグの東の方」と発言したことで、同僚のカミラさんが「あの辺の地方なら”サワークリーム”を足してるかも」と考え、懐かしい母の味”南部シチュー”が完成します!
この「ニールバーグの東の方」とは、下記の地図を参照すると「ドイツのニュルンベルク(Nurnberg)の東」であり、オーストリアに隣接した街であることが分かりますね。
実は”南部シチュー(=グヤーシュ)”は、中に入れる肉の種類や野菜の種類などによって様々なバリエーションが生まれる、興味深いお料理なんだとか♬
かりそめの家族とはいえ、良き妻・母として奮闘するヨルさん、すてきですね!
▶▶▶アニメ『SPY×FAMILY』の見逃し配信についてはコチラ♬

アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー”はどこで食べられる?
アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー(=グヤーシュ)”の本場の味を食べてみたい!と思った方は、日本で食べることが出来ます!
次で2ヶ所ご紹介しますね。
1.AZ Finom(アズ・フィノム)
「AZ Finom」というレストランでは、ハンガリー人のシェフが作る本格的なハンガリーレストランとなっており、勿論”グヤーシュ”も頂けるとのことです♬
なんと、ハンガリー大使館公認のハンガリー料理とのことなので、ヨルさんとユーリくんの懐かしい母の味を堪能するならココですね!
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目19-5 AZUMAビル地下1階
℡:03-5913-8073
2.アヴァンティ(AVANTI)/インターナショナルガーデンホテル成田
千葉県にあるインターナショナルガーデンホテル成田の「AVANTI(アヴァンティ)」というレストランでも”グヤーシュ”が食べられるとの情報を見つけることができました。
こちらは、イタリアンをテーマとしたカジュアルスタイルのレストランとなっており、お料理はビュッフェ料理とアラカルト料理があります。
念のため行かれる前には、”グヤーシュ”が出されるかの確認の電話をしたほうがよいかもしれませんね。
「アヴァンティ(AVANTI)/インターナショナルガーデンホテル成田」
〒286-0133
千葉県成田市吉倉241-1 インターナショナルガーデンホテル成田
℡:0476-23-5545
アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー”の再現レシピは?
アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』登場の”南部シチュー(=グヤーシュ)”の再現レシピについてですが、ネットでいくつか溢れている中、Twitterで見つけた下記のレシピがとても作りやすそうでしたので、是非参考にしてみてくださいね♬
Ericaさんという方の直伝レシピとなっています!
「子供も食べやすい!ヨルさんの南部シチュー」
<準備するもの>
- 牛肉(カレー用)200g (薄切り)50g
- 玉ねぎ 1個
- にんじん 1本
- 赤ワイン 大さじ5
- トマト缶 200g
- パプリカ(赤・黄) 各1個
- じゃがいも 1個
- オリーブオイル 大さじ2
- ビーフコンソメ 2個
- ビーフシチューのルゥ 1かけ
- 塩 小さじ1/2
- クミンパウダー 適量
- チリペッパー 適量
- コショウ 少々
<作り方>
- 玉ねぎ、にんじん、パプリカ、じゃがいもを粗みじん切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを熱し、牛肉を入れる。
しっかりと焼き色がついたら一旦鍋から出し、玉ねぎ、にんじんを順に加える。 - 赤ワインを加えて、しっかりとアルコールを飛ばしたらトマト缶を加え、水分を飛ばす。
- パプリカ、じゃがいも、牛肉(2.で炒めたものと、薄切りのお肉)、水300cc、ビーフコンソメを加え、煮立たせる。ふたをして中火にし、ビーフシチューのルゥを入れて時々混ぜながら煮込む。
- 大人用にクミンパウダー、チリペッパー、こしょうをお好みで加える。
(5.の工程の前で子供用にとりわけを!子供には薄切りのお肉をどうぞ♪)
ヨルさん風に、目玉焼きとサワークリームを足して召し上がれ!
引用:Twitter
Ericaさんによりますと、「クミンパウダーとチリペッパーすら買いたくないよって方は”S & B 特製エスビーカレー(Spicy Curry Powder)”で代用もよいかと!」とコメントがありました!
▶▶▶アニメ『SPY×FAMILY』の挿入歌(第5話)情報についてはコチラ♬

まとめ
▶”南部シチュー”とは……
ハンガリー起源の料理で、「グヤーシュ」という
ドイツ中部・南部およびオーストリア(スイスも含む)では「グーラッシュ」
ドイツ北部では「グラッシュ」
▶”南部シチュー(=グヤーシュ)”はどこで食べられる?
・AZ Finom(アズ・フィノム)
・AVANTI(アヴァンティ)/インターナショナルガーデンホテル成田
▶”南部シチュー(=グヤーシュ)”の再現レシピは?
TwitterのEricaさんの直伝レシピを参照ください♬
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
↓ アニメ『SPY×FAMILY』その他関連記事はコチラ♬ ↓




