シンガーソングライターとして、また小説家・映画監督など、様々な顔を持つことで知られている”さだまさし”さんですが、「演技がうまい!」と俳優面でも話題になっていますね!
2022年には70歳(古希)を迎えたさだまさしさんが「演技がうまい」と言われる理由とは何なのでしょうか。
今回は、さだまさしさんの出演作をもとに理由を紐解きながら、同時にネットの反応についても調査していきたいと思います。
題して、
- さだまさしは演技・語りがうまい!と言われる理由は?
- さだまさしはどんな作品に出演していた?
- さだまさしの演技・語りに対するネットの反応は?
とし、リサーチしていきますね。
それでは早速本題です。
さだまさしは演技・語りがうまい!と言われる理由は?
さだまさしさんが演技がうまい!と言われる理由については、過去には原作者や主題歌担当として出演することが多かったさだまさしさんですが、ここ数年で自身が出演されている数々のCMやドラマが影響している様子です。
その主な作品には、下記のようなものがあります。
<注目されている出演作品>
- 2021年11月-2022年4月放送
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』/平川唯一役(朝ドラ初出演) - 2022年7月-9月放送
TBSドラマ『石子と羽男-そんなコトで訴えます?-』/潮綿郎役 - 2022年10月から放送
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』/ナレーション(ばらもん凧)
さだまさしさんといえば、落研の実力を活かしたトークや噺(はなし)が素晴らしく、コンサートでは「噺の合間にライブをする」という格言を生み出すほどの面白さがあります!
人柄や経験だけでなく、そういったこれまでの積み重ねが演者として活かされているのかもしれませんね。
では次で、作品毎にどんなさだまさしさんがみられるのかみていきましょう♬
ドラマ『カムカムエヴリバディ』/平川唯一役
『カムカムエヴリバディ』が記憶に新しい方も多いかと思いますが、さだまさしさんが演じたのは、作品のキーパーソンともいえる戦後まもなくはじまったラジオ英語講座「カムカム英語」の人気講師の平川唯一さんの役でした。
役を頂いたさだまさしさん自身がとても驚いていたそうで、
「主題歌が歌えるぞ、と期待したら大違い(笑)。驚きの『出演』でした」
と語っています。
しかし実際の劇中の演技はとてもナチュラルなもので、英語も語り口も平川唯一さんそのものに思え、その喜びは、平川唯一さんの次男・平川洌(きよし)さんが語られていました。
ドラマ『石子と羽男-そんなコトで訴えます?-』/潮綿郎役
『石子と羽男』では、有村架純さん演じる石田硝子(通称:石子)の父・綿郎役を演じています。
劇中ではさだまさしさんらしい立ち居振る舞いで、とてもやさしい語り口。
でもときにツッコミも忘れない温かい父親を演じられていました。
最終回で娘・石田硝子に司法試験願書を渡すシーンでは、
「人生って案外短いんだよ。後悔がない人生なんてないけど、一つでも少ないほうがいいんじゃない。」
引用:ドラマ「石子と羽男 -そんなコトで訴えます?-」
と、やさしく語る姿は、さだまさしさんそのものの言葉のように感じ、グッとくるものがあります。
ドラマ『舞いあがれ!』/ナレーション(ばらもん凧)
2022年10月3日から放送の『舞いあがれ!』では、”バラモン凧”の化身としてナレーションを担当されています。
(第3話で明かされる)
さだまさしさんの出身地でもある長崎県の五島列島が舞台ということもあり、とても深いご縁を感じているんだとか。
その語り口は、さすがさだまさしさん!という感じで、ほんわかとやさしく、『舞いあがれ!』の作品にとてもマッチしています♬
さだまさしさんは演出の方とお互いに探りながら演じており、
「いいところで綱引きできていれば最高ですよね」
と語っています。
イントネーションにはとても気を遣い、「アクセント辞典」を常に携帯しているとのこと。
今後の”バラモン凧”のナレーション、ますます楽しみに聴いていきたいですね♬
さだまさしはどんな作品に出演していた?
さだまさしさんがどんな作品に出演されていたか気になるところですね。
Wikipediaによると、とても多くの作品に出演されていることがわかりました!
<主なテレビ番組出演歴>
- 1990年代初頭 NHK総合「愉快にオンステージ」/ホスト役の一人
- 2003年 TBSドラマ日曜劇場「末っ子長男姉三人」/本人役
- 2010年 JNN共同制作番組「ふぞろいの魚たち」(長崎放送)/語り
- 2009年 さだまさしドラマスペシャル「親父の一番長い日」/髪店主役(友情出演)
- 2011年 さだまさしドラマスペシャル「故郷 ~娘の旅立ち~」/本屋の店長役(友情出演)
- 2015年 TBS年末スペシャルドラマ「赤めだか」/すし屋の大将役
- 2016年 「鬼平犯科帳 THE FINAL 後編 雲竜剣」/白玉売り役
- 2021年 NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」/平川唯一役
- 2022年 TBSドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」/潮綿郎役
- 2022年 NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」/ナレーション(バラモン凧)
また、さだまさしさんは数々のCMにも出演されています!
- ダスキン
- ソフトバンクモバイル(「私は犬になりたい¥490」を歌唱)
- ジャパネットたかた
- ACジャパン(「にゃんぱく宣言」歌唱) など
多くは歌唱参加が多い印象ではありますが、ジャパネットたかたのCMでも、”さだまさしさんらしさ”のナチュラル演技に魅力を感じてなりません♪


さだまさしの演技・語りに対するネットの反応は?
さだまさしさんの演技・語りに対するネットの反応はどのようなものなのでしょうか。
筆者が見ただけでも、絶賛の声で溢れていました♬
まとめ
▶さだまさしさんが演技・語りがうまい!と言われる理由について
▶過去に出演された作品一覧
▶さだまさしさんの演技・語りに対するネットの反応
さだまさしさんが演技・語りがうまい!と言われる理由についてみていきました。
2022年は、さだまさしさんにとって記念すべき日、
- 2022年4月10日 70歳(古希)の誕生日
- 2022年6月1日 ソロ43作目のオリジナルアルバム『孤悲』発表
- 2022年7月8日 連続ドラマにレギュラー出演は「石子と羽男」が初!
- 2022年10月25日 ”グレープ”としてシングル『雪の朝』でデビューしてから50周年という節目 など
と目白押しですが、今後もさだまさしさんらしく歩んでいく姿をみていきたいですね♬
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
↓ さだまさしさんの関連記事はこちら♬ ↓
