大谷翔平のWBC名言元ネタは【黒子のバスケ】原作何話に登場する?

大谷翔平のWBC決勝前名言は【黒子のバスケ】が元ネタ!何話に登場する? ▶スポーツ選手
スポンサーリンク

日本時間の2023年3月22日(水)に開催された、WBC2023 日本VSアメリカ戦直前、大谷翔平選手が円陣内で放った「憧れるのはもうやめる」という名言が、ネット上でも話題になっています。

実はこのセリフ、漫画『黒子のバスケ』に触発されたものであることがわかりました。

この記事では、大谷翔平選手が触発された『黒子のバスケ』の名言が、何話に登場するどのようなシーンなのかが分かるので、WBC2023のアツい気持ちが再燃すること間違いなしですよ!

題して、

  • 大谷翔平のWBC2023決勝前名言は『黒子のバスケ』が元ネタだった!
  • 「憧れるのをやめる」という名言は『黒子のバスケ』の原作何話に登場する?

とし、リサーチしていきますね。

それでは早速本題に入りましょう!

スポンサーリンク

大谷翔平のWBC2023決勝前名言は『黒子のバスケ』が元ネタだった!

日本時間の2023年3月22日(火)に開催された、WBC2023 決勝戦(日本 VS アメリカ)直前、円陣を組んで大谷翔平選手が憧れるのをやめましょうという名言を放ち話題となりましたが、これは漫画『黒子のバスケ』が元ネタであることがわかりました。

「僕から一個だけ。憧れるのをやめましょう
ファーストにゴールドシュミットがいたり、センターを見ればマイク・トラウトがいるし、外野にムーキー・ベッツがいたり、野球をやっていたら誰しも聞いたことがあるような選手たちがいると思う。憧れてしまっては超えられないので、僕らは今日超えるために、トップになるために来たので。今日一日だけは彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけ考えていきましょう

引用:野球日本代表 侍ジャパン公式

この名言の飛び出しに、ネットからも「名言きた!」「深い!」と、大谷翔平選手の発言に湧きました。

確かに、「憧れ」でいる以上、そこから先には進めない。

先を目指すなら、「憧れ」はやめよう。

人が何かを目標に成長していくには、一理ありますよね。

深いです!

そしてこれが、漫画・アニメと大人気の『黒子バスケ』内に登場する、”黄瀬涼太”が発する台詞であることがわかりました。(↓)

ファンの間では有名な一コマとなっています。

そして大谷翔平選手は以前から、『呪術廻戦』『SLAM DUNK(スラムダンク)』などの漫画が好きという発言をしていたことが有名ですが、どうやら『黒子のバスケ』も愛読していた模様であることが、この度発覚!

もちろ
もちろ

漫画やアニメの台詞が、その人の人生において多大な影響を及ぼすことって、意外とあると思うのですが、大谷翔平選手の場合、WBCという大舞台でのこのセリフには、胸熱なものがありますね!

created by Rinker
¥799 (2023/06/08 11:53:38時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク

「憧れるのをやめる」という名言は『黒子のバスケ』の何話に登場する?

WBC2023の決勝直前に大谷翔平選手が放った「憧れるのをやめる」という名言の元ネタ『黒子のバスケ』は、どの話数に登場するのでしょうか?

原作版とアニメ版でチェックしていきましょう♬

『黒子のバスケ』原作版だと何話に登場?

「憧れるのをやめる」というセリフが発せられるのは、原作版『黒子のバスケ』でいうと【コミックス第8・9巻】のストーリーに登場

正確には、第8巻で登場する台詞となります。

第8巻では、インターハイ ”海常 VS 桐皇学園” の戦いが描かれています。

この試合中に黄瀬が、憧れの青峰に対し心の中で言ったセリフがコチラ(↓)

「勝ちたいと願いつつ心の底では負けてほしくないと思うから だから…憧れるのはもう…やめる」

引用:漫画『黒子のバスケ』第9巻

黄瀬には、心の中に中学時代からずっと青峰への憧れがありましたが、憧れているばかりではいつまで経っても超えられないことに気付く場面。

黄瀬の決意や覚悟が垣間見えるアツいシーンですね!

『黒子のバスケ』を単行本で堪能するならまとめ買いがおススメ♬

スポンサーリンク

『黒子のバスケ』アニメ版だと何話に登場?

「憧れるのをやめる」というセリフが発せられるのは、アニメ版『黒子のバスケ』でいうと【第1期第24Q 「カン違いしてんじゃねーよ」】の回に登場

声優さんの演技、そしてBGMが入ると、その世界観はまた一層アツいものになります!

アニメ『黒子のバスケ』が気になってきた方は、31日間無料で視聴可能な”U-NEXT”がおススメですよ♪

アニメ『黒子のバスケ』を堪能するなら、”U-NEXT”がおススメ♬

今なら、31日間無料で視聴可能ですよ!

大谷翔平選手も、この作品に触発されていたんだと感じながら視聴すると、一層アツい気持ちで観ることができます!

スポンサーリンク

まとめ

この記事でわかること

▶大谷翔平のWBC2023決勝前名言は『黒子のバスケ』が元ネタだった!
 → 漫画・アニメと大人気の『黒子のバスケ』に登場する、”黄瀬涼太”が発するセリフ

▶「憧れるのをやめる」という名言は『黒子のバスケ』の何話に登場する?
 → 原作版『黒子のバスケ』:コミックス第8巻に登場
 → アニメ版『黒子のバスケ』:【第1期の第24Q 「カン違いしてんじゃねーよ」】の回に登場

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

WBC2023関連の選手などの記事はコチラ♬

大谷翔平のヘッドホンはソニー【WH-1000XM5】!どんな音楽聴いてる?
WBC2023 侍ジャパンの"大谷翔平(おおたにしょうへい)"選手が、移動の際に身に着けているヘッドホンが、SONY(ソニー)のものであると特定され話題になっています。この記事では、大谷選手が持っているヘッドホンの性能や価格をはじめ、大谷選...
ヌートバーの母の出身高校は松山女子高校!ソフトボール部のエースだった?
WBC2023 侍ジャパンで活躍する"ヌートバー"選手ですが、その母・久美子さんもハンドボール部で活躍していた経歴があることがわかりました。この記事では、母・久美子さんの出身高校・松山女子高校時代のエピソードはじめ、学生時代のエピソードを紐...
ヌートバーの目の下が黒い【アイブラック】意味や効果とは?
WBC2023 日本代表で活躍されている"ヌートバー"選手ですが、目の下にある黒いアレの正体は「アイブラック」といいます。この記事では、「アイブラック」の効果についてや、ヌートバー選手以外で誰が「アイブラック」をしているかを知ることができま...
佐々木朗希の母は派手で美人!生保レディで日本生命勤務は本当?
プロ野球千葉ロッテマリーンズの『令和の怪物』こと佐々木朗希(ささきろうき)さんの母親が「美人できれい」と話題になっていますね。しかしその反面、「派手」だとも言われている理由は何なのでしょうか?また、生保レディで日本生命勤務であるという噂は本...
WBC侍ジャパンの名古屋ホテル宿泊はヒルトンプラザ名古屋!【特定】
WBC侍ジャパンが、2023年3月3日・4日と強化試合のため名古屋入りを果たしていますが、名古屋ホテルの宿泊先が"ヒルトンプラザ名古屋"であることが特定!されましたね。この記事では、特定に至った理由や、ホテルへの行き方。そして今後のWBCの...
イ・ジョンフ(李政厚)のイケメンぶりは父譲り!インスタの格好いい画像まとめ
韓国代表で東京五輪にも出場し、2022年には打撃5冠で最優秀選手賞(MVP)に選ばれた、キウム・ヒーローズ所属のイ・ジョンフ(李政厚)さんが、実力もさることながら、性格・ルックスもイケメンと話題です。そんなイケメンなイ・ジョンフさんは、父親...
ページが見つかりませんでした - 知りたい!気になる!やりたい!にFOCUS
気になるトレンド情報を中心に発信
スポンサーリンク
スポンサーリンク
▶スポーツ選手
スポンサーリンク
もちろをフォローする
知りたい!気になる!やりたい!にFOCUS
タイトルとURLをコピーしました