NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の劇中に、古本屋『デラシネ』が登場するや否や、「”デラシネ”ってどういう意味?」と話題になっていますね。
方言なのか?それとも他の国の言葉なのか?今回はこの疑問に対する答えを求めて調査していきたいと思います。
また、古本屋『デラシネ』の店主・八木巌を演じる又吉直樹さんも同じように「はまり役!」と話題になっていますので、『デラシネ』の意味とともに、又吉直樹さんの味のある演技についても画像付きでフォーカスしていきますね。
題して、
- NHK朝ドラ「舞いあがれ!」の古本屋『デラシネ』の意味とは?
- 古本屋『デラシネ』の粋な看板・内装もいい!
- 古本屋『デラシネ』の店主役:又吉直樹の演技が粋!
とし、リサーチしていきます。
それでは早速本題です。
NHK朝ドラ「舞いあがれ!」の古本屋『デラシネ』の意味とは?
古本屋『デラシネ』とはフランス語で、「根無し草」という意味です。
出典:Twitter
NHK朝ドラ「舞いあがれ!」第12回(2022年10月18日放送回)にて、主人公の舞(浅田芭路さん)と幼馴染の貴司(齋藤絢永さん)が一緒に古本屋に行き、模型飛行機の作り方が掲載されている本を店主・八木巌(又吉直樹さん)に教えてもらうというシーン。
このとき初登場した古本屋『デラシネ』ですが、ネットでは「どういう意味?」とざわざわ……
まさかフランス語だったとは!
しかしながら、意味が「根無し草」であるとわかると、「又吉直樹さんが演じる”八木巌”の醸し出す雰囲気がそれを物語っている!」と話題になりました。
出典:WEB ザ テレビジョン
やっぱり又吉直樹さん、魅せ方がすばらしいですね!
▶▶▶主人公・舞の子役”浅田芭路”さんに関する記事はこちら♬


古本屋『デラシネ』の粋な看板・内装もいい!
古本屋『デラシネ』が登場すると、その粋な看板をはじめ、内装の細かな部分に注目が集まりました♬
次で順にみていきましょう。
手書き看板
古本屋『デラシネ』の手書き看板が、どこか懐かしさも感じる手書き感♪
出典:Twitter
手書きに温もりを感じるのはいつの時代も一緒ですね。
古本屋『デラシネ』の内装
古本屋『デラシネ』の内装の、店主・八木巌の細かな気配りにも注目です!
「お気に召すかな」
という手書きの貼り紙が粋!
出典:Twitter
さらには、「古典」「百科事典」「詩歌」などのジャンル表示が見えるなか、
- 「厳選良書」
- 「高いとこ背伸びして取れへんかったら言うて」
- 「また来てや」 など
店主のやさしさが散りばめられた温かい空間となっています♪
出典:Twitter
「舞いあがれ!」公式ツイッターによりますと、「デラシネ」がフランス語で「根無し草」「放浪者」という意味だときいた美術スタッフさんは、「風が吹いたらどこかに行ってしまいそうな感じ」を表現したいとセットしたんだとか。
よーく注目して観てみると、旅を連想する世界各地の雑貨が置かれているとのことですので、その辺も今後楽しみながら視聴してみたいですね!
出典:Twitter
こういった古本屋さんに入ると、結構掘り出し物が見つかったりした楽しい記憶が蘇ります♬
陳列された本
古本屋さんなら様々な本が陳列されていて当然!ではありますが、ネットでは
- 「あえてシリーズものを揃えていないのがいい!」
- 「陳列されている本のセンスがいい!」 など
といった、本好きならこその視点の意見も飛び交っています。
出典:Twitter
凄くよく見てますね!
古本屋『デラシネ』の店主役:又吉直樹の演技が粋!
古本屋『デラシネ』の店主役:又吉直樹さんの演技が粋ではまり役!と話題になっています。
まだ視聴していない方も、視聴した方も、一部ではありますが下記の動画・静止画をご覧ください。
(↑)本を大切に思う店主・八木巌のポリシーが、この一場面で全て物語られていますよね!
出典:Twitter
そして、この世に2冊しかない、八木巌の詩集「どこからも遠い場所」。
「舞いあがれ!」公式ツイッターによりますと、こちらの詩は「舞いあがれ!」の作者・桑原亮子さんの作品なんだとか!
出典:Twitter
とても繊細で、どこかせつない詩ですよね。
古本屋『デラシネ』の店主・八木巌と詩との出会いが、舞と貴司にどんな影響を与えていくのか、今後の展開がとても気になりますし、この古本屋さんが出るたびに癒されそうです♬


まとめ
- NHK朝ドラ「舞いあがれ!」の古本屋『デラシネ』の意味とは?
- 古本屋『デラシネ』の粋な看板・内装もいい!
- 古本屋『デラシネ』の店主役:又吉直樹の演技が粋!
と題しリサーチしていきました。
▶『デラシネ』とはフランス語で「根無し草」「放浪者」などの意味
▶古本屋『デラシネ』の粋な看板・内装を画像で
▶古本屋『デラシネ』の店主役・又吉直樹さんの粋な演技を動画・静止画で
NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」に登場した古本屋『デラシネ』の意味をはじめ、『デラシネ』の粋な看板や内装、そして店主を演じる又吉直樹さんについてみていきました。
何気なく見ていると、突如飛び込んでくる小粋な風景や人物に楽しませてもらっています♪
今後も古本屋『デラシネ』と店主の出番が増えることに期待です!
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
↓ 「舞いあがれ!」出演キャストの関連記事はこちら♬ ↓



