ラヴィット!登場のフランス料理店【ル・ジャルダン】はどこ?シェフが浦井の友人!

スポンサーリンク
ラヴィット!登場のフランス料理店【ル・ジャルダン】はどこ?シェフが浦井の友人! ▶グルメ
スポンサーリンク

2023年1月19日放送のTBSテレビ「ラヴィット!」で紹介されたフレンチレストラン『Le jardin(ル・ジャルダン)』のお料理が美味しそうで行ってみたい!と感じた方も多かったのではないでしょうか。

この記事では、『Le jardin』のフレンチ料理がどこで食べることができるのかをはじめ、男性ブランコ・浦井のりひろさんと友人関係にある料理長についても調査していきたいと思います。

題して、

  • TBSテレビ「ラヴィット!」登場のフランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』はどこにある?
  • フランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』の料理長が男性ブランコ・浦井のりひろの友人!?
  • フランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』の料理長・堀内亮の経歴がすごい!

とし、リサーチしていきますね。

それでは早速本題です。

スポンサーリンク

TBSテレビ「ラヴィット!」登場のフランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』はどこにある?

TBSテレビ「ラヴィット!」に登場したフランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』は、福井県福井市日華化学前にあります。

Le jardin FUKUI(ル・ジャルダン・フクイ)』

〒910-0017
福井県福井市文京4丁目28-16
℡:0776-29-0026
営業時間:昼11:30~13:30 LO
     夜18:00~20:30 LO
定休日:火・水曜日

こちらの『Le jardin(ル・ジャルダン)』は、2023年1月19日放送のTBSテレビ「ラヴィット!」のオープニングで、自慢したいことをテーマに繰り広げる中、男性ブランコ浦井のりひろさんが紹介されたフランス料理店です。

番組内では、料理長の堀内亮さんが出演し、国際コンクールで優勝した際のメニュー”牛フィレ肉のブリオッシュ包み焼き20年熟成ポルトルージュソース”を提供し、ギャル曽根さんを唸らせました♬

『Le Jardin』は、2022年秋にリニューアルオープンしており、それに伴い、シェフとして新たに厨房に立つことになったのが、堀内亮シェフです。

庭にはお料理に提供するハーブを育てているこだわりさ!

アマダイとも呼ばれる福井県を代表するブランド魚「若狭ぐじ」を使った料理など、福井の新鮮な食材や素材にこだわった料理を提供する『Le Jardin』。

実は筆者もこちらに行ったことがあるのですが、とにかくおもてなしの心がすてきなレストランです♬

フレンチレストランというと、どうしても敷居が高いイメージで、特別なときにしか行けない……と感じがちですが、意外にも女子会などで利用する方も多いんですよ!

どのお料理も美味しいのは勿論ですが、筆者が個人的におすすめなのは、「きのこのムース仕立てスープ」です♬

調子に乗っておかわりしてしまったくらいです(笑)

スポンサーリンク

フランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』の料理長が男性ブランコ・浦井のりひろの友人!?

フランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』の料理長・堀内亮さんは、芸人の男性ブランコ・浦井のりひろさんと友人関係にあると、TBSテレビ「ラヴィット!」で公表されています。

男性ブランコ・浦井のりひろさんは京都府京都市伏見区出身

料理長・堀内亮さんも京都府生まれと、京都での旧友ということです。

「ラヴィット!」では、実に20年ぶりの再会を果たしましたが、残念ながら番組内では、堀内シェフの料理を頂くことが叶わなかった浦井さん。

今度は『Le jardin』へ行ってリベンジして頂きたいですね♪

スポンサーリンク

フランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』の料理長・堀内亮の経歴がすごい!

フランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』の料理長・堀内亮さんの経歴がすごいことが判明したので、次でみていきましょう。

堀内亮シェフは、専門学校を卒業後、東京銀座「ロオジェにて勤務。

その後「マンダリンオリエンタル東京」のレストラン『シグネチャーで勤務し経験を積んだ後、フランスに渡ります。

フランスでは、Sur mesure par Tierry Marx」に2年間、そして三ツ星として名高いRegis et Jacques Marcon」にて部門シェフとして経験を重ね、その後副料理長として勤務します。

計5年働いたのち日本に帰国。

帰国後は「パレスホテル東京」の『エステール』のアシスタントシェフを務め、2022年4月(当時34歳くらい)に婚約者とともに福井へ移住することとなります。

ここまで見ても、世界をまたにかけた経歴のすごさに驚きますが、堀内亮シェフの凄い経歴はこれだけではありません!

受賞歴がすばらしい!

<受賞歴>

  • 2020年 日本大会 第1位
  • 2022年5月31日 第54回ル・テタンジェ賞国際料理コンクール 日本代表出場 初優勝(日本人シェフでは史上3人目の栄冠
引用:Le jardin FUKUI 公式サイト

なんと、日本人シェフでは史上3人目となる、世界一位に輝いた実績の持ち主なんです!!!

そんな経歴をもった堀内亮シェフは、『Le jardin(ル・ジャルダン)』(元ジャルダン)が2022年秋にリニューアルオープンしたことに伴い、シェフとして新たに厨房に立つことになりますが、なぜ京都生まれの堀内シェフが福井に来たのでしょうか?

スポンサーリンク

堀内亮シェフが福井に移住した理由とは?

京都生まれの堀内亮シェフが福井に移住した理由には、尊敬する料理人であるレジス・マルコンさんの影響が大きいといいます。

料理人 レジス・マルコンさんは、

三ツ星レストランのオーナシェフで、

キノコの魔術師」と世界的に賞される

すごい方です!

レジス・マルコンさんが来日した際に福井を訪れ、その食材の豊富さを絶賛したんだとか!

堀内亮シェフは、そんなレジス・マルコンさんのもとで3年間働き、影響を多大に受けたとのこと。

師匠が絶賛したように、海のものや山のものがとても豊かな土地、それが福井です。パリから遠く離れた山の中にあるマルコンさんの店に世界中から人が集まってくるように、遠くからでも足を運んでいただけるようなレストランを目指します

引用:Premium Japan

一人のシェフを虜にし、移住までさせてしまった【福井】の食材。

魅惑を感じさせますね♬

スポンサーリンク

まとめ

この記事でわかったこと

▶TBSテレビ「ラヴィット!」登場のフランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』はどこにある?
 → 福井県福井市文京の日華化学前に位置する

▶フランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』の料理長が男性ブランコ・浦井のりひろの友人!?
 → 芸人の男性ブランコ・浦井のりひろさんと堀内亮シェフは、互いに京都府出身の旧友
   TBSテレビ「ラヴィット!」では、実に20年ぶりの再会となった

▶フランス料理店『Le jardin(ル・ジャルダン)』の料理長・堀内亮の経歴がすごい!
 → 経歴参照

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
▶グルメ
スポンサーリンク
もちろをフォローする
知りたい!気になる!やりたい!にFOCUS
タイトルとURLをコピーしました