サッカー界で活躍されている、レアル・ソシエダ所属の“久保 健英(くぼ たけふさ)”さんのプレーするサッカーに注目が集まっていますね。
今回は、そんな久保健英さんのルーツともいえる家族に焦点をあてていきたいと思います。
お母さんが東大卒?との噂があるのは本当なのか?をはじめ、お父さんや弟さんがどんな方なのかも調査していきますね。
題して、
- 久保健英の母は東大卒は本当?どんな人?
- 久保健英の父はどんな人?
- 久保健英の弟・瑛史の現在は?
- 久保健英の家族構成は?
とし、リサーチしていきます。
それでは早速本題です。
久保健英の母は東大卒は本当?どんな人?
久保健英(くぼたけふさ)さんの母親が東大卒であるかどうかということについては、結論からいいますと、ただの噂にすぎないようで信憑性はありません。
では何故このような噂があがったのでしょうか。
調べたところ、久保健英さんのお母さんの教育方針やその熱心さから、「東大卒」という噂をかきたててしまったようです。
といいますのも、久保健英さんは6歳のときに『バルサに入りたい』と言ったことをきっかけに、両親のサポートもあつく、若干9歳にして、スペインのFCバルセロナ(通称:バルサ)の下部組織「カンテラ」と契約を交わしています。
本来なら、原則13歳からしか受け入れない組織が、特に久保健英さんの技術と精神力を評価したんだとか。
出典:サカイク ベルギーRAEC MONS戦 ゴール後の喜びのポーズをとる久保健英さん(左から3番目)
そしてその裏には、両親の子育て方法にも試行錯誤があったとのことです。
その中でも、お母さんは
「長男だけど、次男のように育てたい」
という子育て方針がありました。
実際の久保健英さんは「長男」さん。
では「次男のように」とは一体どういう意味なのでしょうか?
子育て方針「長男だけど、次男のように育てたい」とは?
子育て方針「長男だけど、次男のように育てたい」とはどういう意味なのでしょうか。
久保健英さんのお父さんが下記のように話されていました。
「長男は周りを見て、すぐに行動できないところがあります。やさしさもありますが、自分の気持ちをストレートに表現できないことも多いようです。スポーツ界でも、成功している選手は次男の方が多いイメージがありました。やはり、年上のお兄さんと一緒に遊んだり、ボールを蹴ったりしているうちに、色々と自分で工夫をするようになりますし、自分から行かないと順番も回ってこないので、積極性も出るのかなと考えました」
引用:サカイク
なるほど。
スポーツ界でも、成功している選手に「次男」さんが多いことから参考にされていたんですね。
出典:サカイク 幼稚園年少児からボールを見ないでドリブルしていた、久保健英さん
また、外遊びができる環境も大切と考え、地元の広報誌で見つけた自主保育のグループに2歳から通わせ、他の団体との交流を交えることで、知らない人たちや年上の子、大人たちに、自分の意志を伝えることなどを経験できるような環境をつくるようにしていたんだとか。
久保健英さんのご両親のような環境つくりを、幼少期から意識的に提供するようにすることは、決して容易なことではないですが、子供さんにとっても大きな成長の過程であり、一生涯の経験ですよね!
異国の地・スペイン移住の決断と行動力
さらに驚くべきは、当時9歳の久保健英さんと、3歳の弟さんを連れ、3人でスペインに移住したということです!
これは当時の久保健英さんが、バルセロナキャンプでMVPを獲得し、その後バルセロナ選抜スクールに入り入団テストに合格したことがきっかけだったとのこと。
お母さんはバルセロナでプレーさせるため、次男さんも連れてスペイン移住を決意したというのですから、その決断力と行動力は同じ母親としてもなかなかできることではなく、感服してしまいます!
↓ 【動画 1:41辺りから久保健英さんのインタビュー】 ↓
知らない異国の地へ行くことは大きな決断がいりますが、お母さんは健英さんとNHKのテキストを使ってスペイン語を勉強していたんだとか。
上記動画をみても、実にスペイン語が流暢です!!!
まさに、母は強しですね。
以上の教育方針や子育ての熱心さから、久保健英さんのお母さんは「東大卒」という噂が流れたのではないかと推察します。
母親:調査中
「長男だけど、次男のように育てたい」という子育て方針のもと、家族みんなで久保健英さんをサポートしている
久保健英の父はどんな人?
久保健英さんの父親の名前は、久保健史(くぼ たけふみ)さん。
出典:Twitter 父・久保健史さん
父・健史さんは下記のように話しています。
「6歳の子どもが『バルサに入りたい』と言ったからといって、本気になる親がいるのかと、驚く方もいらっしゃるかもしれません。ですが、私たちは自然の流れとして『それなら、やってみよう』と考えました。もちろん、とてつもなく大変なことだろうとは想像していましたが、私たちは健英の一番のファンでしたから。親は息子の夢をかなえるサポート役だと思っています。大切なのは息子の「サッカーが好き。楽しい」という気持ちであり、新しい練習に取り組むとき、チームを選ぶときも常に息子に確認し、その気持ちを最優先にしてきました。私たちは息子の一番のファンなので、サッカーを通じて成長する姿を見ることが、なによりの楽しみなんです」
引用:サカイク
「健英の一番のファン」
子どもにしたら、こんなに心強い家族からの言葉はありませんよね!
きっと久保健英さんにとって、大きな原動力になっていたのではないかと想像できます。
そして、父・健史さんが「親はサポート役」と話すそのサポートの仕方は、健英さんが幼少のときからトレーニングに付き合い、自宅で振り返ることができるようにビデオにおさめることが日課でした。
これだけ聞けば、よくある話のように聞こえますが、健英さんの両親は、
- ベビーカーを使わずに裸足で外遊び
「足裏は健康のバロメーターでもあり、足の感覚を養うには裸足が役に立った」 - テレビは見ずに週20冊本の読み聞かせ
- 「バルサに行きたければ、バルサの練習をしよう」
- 1年のうち、350日以上は毎朝近所の公園でボールを蹴るようにする
- 一緒に楽しみながらプレーする
- 無理にやらせることはせず、「勝つと楽しい」と覚えられるよう、健英さんが勝つように仕向ける
- コミュニケーションを密に行う
- 「18歳でプロになる」ために、6歳から12年間で何を見つけなければならないか勉強
- 親が子どもに、『何を学ばせたいか』をスクール選びの前に明確にする など
といった方法で、久保健英さんと向き合いサポートきたとのこと。
両親がとても真剣に健英さんと向き合っていることが伝わりますよね!
何より、健英さんを尊重しながら!というのがポイントですね。
このような環境でサッカーを学んだ久保健英さんだからこそ、今のように活き活きとしたプレーができるんですね♬
久保健英さんの両親の子育て法は、お父さんの著書「おれ、バルサに入る!」にも詳しく掲載されているとのことです(↓)
ただし、現在は入手困難な本となっており、どうしても高値で取引されている現状のようです……。
父親:久保 健史(くぼ たけふみ)さん
▶生年月日:1971年
▶出身地:和歌山県
▶出身大学:筑波大学 体育専門学群
▶仕事先:(株)ミサワホーム
久保健英の弟・瑛史の現在は?
久保健英さんには弟さんが1人いて、名前は久保瑛史(くぼえいじ)さんといいます。
弟・瑛史さんは、前述しましたが、兄・健英さんとお母さんと共にソシエダの本拠地”サン・セバスティアン”に移住しています。
そして現在、兄と同じくサッカーの道を進んでいるんです!
出典:日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 弟・久保瑛史さん
しかし2022年9月に悔しい出来事が起こりました。
弟・久保瑛史さんがクラブのカンテラ(下部組織)に入団するためのフィジカルテストを受けたのですが、「最終的にプレーするライセンスがない」ため、下部組織のどのチームにも所属していないと、スペイン紙で報道されたんです……。
これは、久保瑛史さんは兄・健史さんとお母さんと一緒にソシエダの本拠地であるサン・セバスティアンに住んでいますが、「FIFA(国際サッカー連盟)の規則第19条は、未成年である18歳未満の外国人の登録を禁止している」ことが理由なんだそうです。
もちろんプレー自体は「兄のレベルと才能を想起させるクオリティを見せ、好パフォーマンスを披露した」と絶賛の声があがっていたのです。
あまりにも酷すぎる結果ですよね……。
実は兄の健英さんも過去に日本に戻らざるをえなくなったことがありました。
兄の場合は、「18歳未満の国際移籍を禁じたFIFAの第19条ルールに抵触した」とされるバルサへの制裁によって公式戦に出場できなくなり、13歳のときに日本に戻らざるをえなくなったという出来事。
一人のサッカー少年が海を越えてプレーをするのに、あまりにも厳しすぎるルールと感じてなりませんね……。
弟さんの瑛史さんが、この出来事をバネに這い上がってほしいとただただ応援します!
父親:久保 瑛史(くぼ えいじ)さん
▶生年月日:1995年
▶年齢:15歳(2022年時点)
▶所属:横浜F・マリノス Jrコース
久保健英の家族構成は?
<家族構成>
- 父:久保 健史さん
- 母:名前調査中
- 長男:久保 健英さん
- 次男:久保 瑛史さん 4人家族
まとめ
▶母は東大卒という根拠はなし
教育方針やその熱心さから「東大卒」と噂されたのではと推測
▶父:久保 健史(くぼ たけふみ)さん
「健英の一番のファン」というスタンスでおこなうサポート役
著書『おれ、バルサに入る!』がある
▶弟・久保 瑛史(くぼ えいじ)さん
兄と同じくサッカーの道にいる
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
↓ サッカーワールドカップ2022の日本人女性審判員についてはコチラ ↓
