「ハリー・ポッター(Harry Potter)」の世界観に魅了された方は世界中にいると思いますが、そんな中、遂にこの世界観を見事に再現し、プレイヤーに歓喜と興奮を与えてくれるゲーム『ホグワーツ・レガシー(Hogwarts Legacy)』が2022年のホリデーシーズンに発売予定から再延期となり、2023年2月10日発売決定となりました。
プレイ動画なども順次発表される中、気になるのは予約特典や価格、どのハードに対応しているかということではないでしょうか?
そして、どんな時代設定で物語が繰り広げられるのか、ファンとしては多くの疑問でわくわくが止まりませんよね。
そこで今回は、
- 『ホグワーツ・レガシー』の発売日はいつ?
- 『ホグワーツ・レガシー』の予約特典は何?取り扱い店舗は?
- 『ホグワーツ・レガシー』の価格は?
- 『ホグワーツ・レガシー』の対応ハードは何?
- 『ホグワーツ・レガシー』の時代設定はいつ?
- 『ホグワーツ・レガシー』でできることとは?
と題し、調査していきたいと思います。
それでは早速本題です。
『ホグワーツ・レガシー』の発売日はいつ?
『ホグワーツ・レガシー』の発売日は、ハードによって異なり、下記のように発表がありました!
PS5 / XSX|S / PCプラットフォーム 向け
発売日:2023年2月10日(金)
PS4 / Xbox One
発売日:2023年4月4日(火)
Nintendo Switch版の発売日については、2023年12月末という情報もありましたが、2022年12月14日の続報が入り、下記のように日程が決まりました!
Nintendo Switch版
発売日:2023年7月25日(火)
ついにSwitch版情報が明らかになり、本当に嬉しいですよね!
筆者は所持しているハードが、Nintendo Switchのみなので本当に有難いです♬
『ホグワーツ・レガシー』の予約特典は何?
『ホグワーツ・レガシー』の予約特典を期待する方も多いと思いますが、現時点で明らかになっている情報は下記のとおりです。
初回同梱特典【パッケージ版】
初回同梱特典(パッケージ版)
【内容】
- オニキス・ヒッポグリフの乗りもの
予約特典【デジタル版】
予約特典(デジタル版)
【内容】
- オニキス・ヒッポグリフの乗りもの
- 魔法薬「フェリックス・フェリシス」のレシピ
乗り物デラックス・エディション限定【パッケージ版】
先行予約デジタルデラックス・エディション(パッケージ版)
出典:YouTube
【内容】
- ゲーム本編
- ゲームへの72時間早期アクセス
- 闇の魔術パック
■セストラルの乗り物(ゲーム上唯一、セストラルに乗れる方法)
■闇の魔術の装飾品セット
■闇の魔術のバトルアリーナ
デラックス・エディション限定【デジタル版】
デラックス・エディション(デジタル版)
【内容】
- ゲーム本編
- ゲームへの72時間早期アクセス
- 闇の魔術パック
■セストラルの乗り物(ゲーム上唯一、セストラルに乗れる方法
■闇の魔術の装飾品セット
■闇の魔術のバトルアリーナ
■闇の魔術のギャリソン帽
(デジタル・デラックス・エディション限定)
コレクターズ・エディション【パッケージ版】
コレクターズ・エディション(パッケージ版)
【内容】
- ゲーム本編
- 実物大の本(杖の台座になる)と浮かぶ古代魔術の杖
- スチールケース
- ケルピーのローブ(装飾品のダウンロードコンテンツ)
- ゲームへの72時間早期アクセス
- 闇の魔術パック
■セストラルの乗り物(ゲーム上唯一、セストラルに乗れる方法)
■闇の魔術の装飾品セット
■闇の魔術のバトルアリーナ
■闇の魔術のギャリソン帽
(デジタル・デラックス・エディション限定)
出典:Twitter
先行予約受付開始日
出典:YouTube
先行予約受付:海外では2022年8月25日(木)午前8:00~
日本時間では、2022年8月26日(金)から!
また、先行予約受付は上記日時となっています。
『ホグワーツ・レガシー』の店舗別予約特典・取り扱い店舗は?
『ホグワーツ・レガシー』のソフト販売の店舗別予約特典はどんなもので取り扱い店舗はどこがあるのでしょうか?
店舗別の予約特典の違いは、ファンにとっては大きなポイントですよね!
次のところで一覧でみていきましょう!
現在ある一覧は、過去にゲームソフトの予約特典を取り扱っていた場所を記載しています。
筆者は現時点では安定のAmazonさんを考えていますが、ローソン店舗でも結構豪華な予約特典をみかけるので、注目しています。
みなさんは、既にどこか目星はつけられていますかね?
※下記情報は随時追記予定!
▶アキバソフマップ ※あいうえお順で※
<調査中>
▶アニメイト
<調査中>
▶Amazon
「デラックス・エディション」のお届けは2023年2月7日、
「その他」のお届けは2023年2月10日となっています。
種類 | 対応ハード | 店舗別特典 | 値段 |
---|---|---|---|
デラックス・エディション 予約特典&限定版 | PS4 | 8,973円 | |
デラックス・エディション 予約特典&限定版&【Amazon限定】付 | PS4 | アイテム未定同梱 | 9,878円 |
予約特典&【Amazon限定】付 | PS4 | アイテム未定同梱 | 8,778円 |
【予約特典】DLC オニキス・ヒッポグリフの乗りもの 同梱‐PS4 | PS4 | 8,778円 | |
デラックス・エディション 予約特典&限定版 | PS5 | 10,978円 | |
デラックス・エディション 予約特典&限定版&【Amazon限定】付 | PS5 | アイテム未定同梱 | 10,978円 |
予約特典&【Amazon限定】付 | PS5 | アイテム未定同梱 | 9,878円 |
【予約特典】DLC オニキス・ヒッポグリフの乗りもの 同梱‐PS4 | PS5 | 9,878円 |
▶あみあみ
<調査中>
▶HMV&BOOKS online
<調査中>
▶エディオングループ(100満ボルト)
<調査中>
▶EPIC GAMES
【EPIC GAMES】では、利用可能日が2023年2月8日となっています。
種類 | 店舗別特典 | 値段 |
---|---|---|
「Hogwarts Legacy」 | 8,778円 | |
「Hogwarts Legacy Deluxe Edition」 | 9,878円 |
▶ゲオオンラインストア
種類 | 対応ハード | 店舗別特典 | 値段 |
---|---|---|---|
ホグワーツ・レガシー | PS4 | 7,458円 | |
ホグワーツ・レガシー デラックス・エディション | PS4 | 8,338円 | |
ホグワーツ・レガシー | PS5 | 8,338円 | |
ホグワーツ・レガシー デラックス・エディション | PS5 | 9,328円 |
▶Joshin(ジョーシン)
<調査中>
▶STEAM
【STEAM】では、2023年2月11日より発売開始
種類 | 店舗別特典 | 値段 |
---|---|---|
「Hogwarts Legacy」 | 8,778円 | |
「Hogwarts Legacy Deluxe Edition」 | 9,878円 |
▶駿河屋
<調査中>
▶TSUTAYA
<調査中>
▶マイニンテンドーストア
<調査中>
▶Yahoo!ショッピング
<調査中>
▶ヤマダウェブコム(ヤマダ電機)
<調査中>
▶楽天市場(Rakuten)
<調査中>
▶楽天ブック
<調査中>
▶セブンイレブン(セブンネット) ※コンビニ店舗をあいうえお順で※
<調査中>
▶ファミリーマート
<調査中>
▶ローソン
<調査中>
『ホグワーツ・レガシー』の価格は?
肝心の『ホグワーツ・レガシー』の価格は、下記のようになっています。
<価格基本設定>
- PS4 / Xbox One 通常版:7,980円(税込8,778円)
- PS4 デラックス・エディション(パッケージ版):8,980円(税込9,878円)
- PS5 / Xbox Series X|S 通常版:8,980円(税込9,878円)
- PS5 デラックス・エディション(パッケージ版):9,980円(税込10,978円)
- デラックス・エディション(デジタル版):9,980円(税込10,978円)
- Nintendo Switch版:未定
- コレクターズ・エディション:調査中
(下記は価格発表前の考察です)
各対応ハードでも価格は変動することが考えられますが、
- PlayStation5 ソフトの場合:相場 6,000~10,000円
- PlayStation4 ソフトの場合:相場 5,000~8,000円
- Xbox ソフトの場合:相場 5,000~8,000円
- PC向け ソフトの場合:相場 5,000~10,000円
- Nintendo Switch ソフトの場合:相場 5,500~8,000円
と、ざっくりとではありますが、
上記価格帯で販売されることが予想されます。
しかしながら、あの「ハリー・ポッター」の世界観をここまで再現した作品であり、全世界からの期待も極めて高いとなると、『ホグワーツ・レガシー』は価格はかなり跳ね上がりそうな予感もあります…。
現在発表されている『ホグワーツ・レガシー』の発売予定日が【2023年2月10日】となっていますので、価格帯発表までもうそう遠くはない未来ですよね!
『ホグワーツ・レガシー』の対応ハードは何?
『ホグワーツ・レガシー』の対応ハードも重要なポイントですが、今回多くのハードを対応していることで多くのファンを歓喜させてくれています!
一覧でみていきましょう。
▶PlayStation5
▶PlayStation4
▶PlayStation4 Pro
▶XboxSeries X|S
▶Xbox One X
▶PC向け
▶Nintendo Switch
『ホグワーツ・レガシー』は、対応ハードを全て網羅しているといっても過言ではないですね!
PlayStation媒体を所持していない筆者としては、Nintendo Switchのハード対応を知ったときは声をあげて喜んでしまいました(笑)
やはりPlayStationの映像美からはNintendo Switch版はかなり劣るかもしれませんが、どうかそこまでの違和感は感じさせない仕上がりになっていることを期待しています!
その昔、『ハリー・ポッター』のEA GAMESの体験版をしたときには、映像や操作性、キャラクターの動きに違和感が強く、体験版で挫折してしまいましたが、そんな思いを完全払拭してくれた今作『ホグワーツ・レガシー』への期待は高まるばかりですね!
『ホグワーツ・レガシー』の時代設定はいつ?
『ホグワーツ・レガシー』の時代設定は、19世紀後半の1800年代の魔法界を舞台にした1人プレイのオープンワールドアクションRPGです。
ゲーム内でプレイヤーはホグワーツ魔法魔術学校の生徒になり、未知の歴史を体験し、そして魔法界の隠された真実を明らかにする危険な旅に乗り出すというものです。
今作は原作者:J.K.ローリングさんがゲームに関わっているかについては、公式サイトにて下記のように記されています。
Q:
J.K.ローリングはこのゲームにどのような形で関わっていますか?本作はJ.K.ローリングが手掛けた新しい物語ですか?A:
Portkey Gamesが提供する体験はどれも魔法界を楽しめるもとになっています。
Portkey GamesはJ.K.ローリングの支援を受けており、ゲームのデザインと制作はWarner Bros. Gamesと開発スタジオ各社に任されています。J.K.ローリングのチームはWarner Bros. Gamesと協力し合い、『ホグワーツ・レガシー』の全側面が魔法界の体験の真の一部となり、ファンが求める創造性や魔法に沿ったものとなるよう、力を尽くしてくれています。なお、このゲームで語られるストーリーは、J.K.ローリングが手掛けた新しい物語ではありません。
参照:HOGWARTS REGACY 公式サイト
『ホグワーツ・レガシー』はJ.K.ローリングさんの支援のみで、本人が手掛けた作品ではないとしていますが、これだけの予告動画・発表内容を見ていると、「ハリー・ポッター」へのリスペクトが込められた愛情たっぷりの作品に出来上がっているとしか思えませんね!
『ホグワーツ・レガシー』でできることとは?
現在分かっている『ホグワーツ・レガシー』の情報について下記に箇条書きで羅列して見ていきましょう。
- キャラクターのカスタマイズには自由度が高い
- 主人公は5年生へ編入してくるところから始まる
- 組み分け帽子で4つの寮にわけられる
- 4つの授業を受ける(呪文学/闇の魔術に対する防衛術/薬草学/魔法薬学)
- 授業で学んだことを活かし、戦いでも魔法植物などが使用可(マンドレイク など)
- 数十種類の呪文を組み合わせて、決闘や戦闘ができる
- ホグワーツ内探検可能(地下牢、秘密の通路、思考力が試されるパズルの存在など)
- 時代が違ってもお馴染みのキャラクターが存在(首無しニック など)
- 様々な課題あり(危険な謎、冒険、魔法の力で切り抜ける必要あり)
- フィグ先生がホグワーツの危機:ゴブリンの反乱の噂を調査している/ゴブリンと闇の魔法使いは手を組んでいる
- 才能とアビリティあり/能力のカスタマイズ可能/自分で装備を作ることも可能
- 箒を使って飛べる/ヒッポグリフに乗れる
- 仲良くなった同級生がアビリティをくれることがある
▶ナツアイ・オアイ(?)=正義感の強い勇敢な冒険家
▶ポピー・スウィーディング=優しい心の持ち主で、魔法動物たちとすぐに打ち解ける
▶??=罰を恐れない、校則違反の常連
▶セバスチャン・サロー=カリスマ性のあるスリザリン生だが、家庭に秘密を抱えている - お馴染みの談話室や廊下は勿論、必要の部屋が存在(必要の部屋は、自分に必要なものを準備し、装備などの強化が可能)
- 働き者の屋敷しもべ妖精:リークのお蔭で、野生動物を育てる飼育場も見つかる
- 自分のやりたいことに合わせて、自由にカスタマイズ可能(コテージ など)
- 足りないものはホグワーツの外のホグズミードへ(レシピ、材料、種、装備などが買えるが、危険も立ちはだかる!)
- 四季があり、天候も変化する
- 校外では野生の動物たちに出会えたり、偉大な魔法使い:マーディンがホグワーツ在学中に作ったとされるパズルがみつかることも!?
あえてファンにはお馴染みのキャラクターたちを主に持ってこなかったのもいいのかもしれません。
今明かされているのもほんの一部の情報だとすると、『ホグワーツ・レガシー』の作品の充実度は底知れぬ感じですよね!
個人的にはクィディッチ大会が出来ると嬉しいのですが…。
続報に益々期待です!
まとめ
▶発売日:
・PS5/XSX|S/PCプラットフォーム向け 2023年2月10日
・PS4/Xbox One 2023年4月4日
・Nintendo Switch 2023年7月25日
▶予約特典:
一覧表参照
▶価格:
一覧表参照
▶対応ハード:
PS5/XSX|S/PCプラットフォーム向け/PS4/Xbox One/Nintendo Switch
▶時代設定:
19世紀後半の1800年代の魔法界を舞台
▶『ホグワーツ・レガシー』でできること
一覧表参照
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
\ 「メイキング・オブ・ハリー・ポッター(としまえん)」の関連情報はコチラ♬ /
