2022年11月に開催されたサッカーワールドカップ2022 in カタールに、日本人で初の女性審判員が登場し話題になりましたね。
今回は、日本人審判員の方は誰で、どんな人なのかを調査していきたいと思います。
また、他に女性審判員はいるのかも併せてみていきましょう。
題して、
- 「サッカーワールドカップ2022」日本人初の女性審判員は誰?どんな人?
- 「サッカーワールドカップ2022」に選ばれている他の女性審判員は誰?
- 「サッカーワールドカップ」の歴代の女性審判員はいる?
とし、リサーチしていきますね。
それでは早速本題です。
「サッカーワールドカップ2022」日本人初の女性審判員は誰?
「サッカーワールドカップ2022」において、日本人初の女性審判員といわれているのが山下良美さんです。
出典:JFA.jp 山下良美さん
写真を見ても、とても凛々しくて格好いいですね。
山下良美さんは、主審36人の中の一人であり、実に日本人初の女性審判という歴史を彩ることになった一人。
そもそも女性審判員が男子サッカーの主審に選ばれること自体が、史上初というのですから、日本人の私たちとしても誇らしい気持ちになります♬
山下良美さんは、開催地:カタールの現地時間で2022年11月23日(水)に行われるグループF【ベルギー代表×カナダ代表】戦に、第4の審判員に指名されました。
では、そんな歴史に名を刻むことになった山下良美さんとはどんな方なのか気になりますよね?
次で詳しくみていきましょう!
山下良美とはどんな人?
男子サッカーに女性主審が史上初で選ばれた中の一人である”山下良美”さんとは、どんな方なのかみていきましょう。
山下良美さんは4歳のとき2歳年上の兄の影響でサッカーをはじめ、幼少期からサッカーとは切っても切れない繋がりがあったようですね。
サッカークラブに入った山下さんは、中学校までは朝から晩までサッカー漬けの日々だったとか。
高校時代はサッカーから離れバスケットボール部に入部しますが、大学は東京学芸大学に進学しサッカーを再開。女子サッカー部に所属されていました。
そして審判活動を始めたのも東京学芸大学在学時だったとのこと!
大学卒業するタイミングの際、大学の先輩で、現在は国際審判員をされている”坊薗 真琴(ぼうぞの まこと)”副審からの誘いで挑戦したんだとか。
出典:スポーツ報知 山下良美さん
最初こそ、全く興味がない「審判員」という世界だった山下良美さんは、初めての試合の審判に参加した際、転機が訪れたといいます。
山下さんは、当時のことを下記のように話されていました。
「1試合ごとに『もっとこうしないといけない』というのが出てきて、それがここまで積み重なってきた」
引用:ゲキサカ
上記のように感じ、向上心を掻き立てられた山下良美さん。
その後の山下さんは選手として、そして審判として活動を続けていき、なでしこリーグ副審を担当できる「女子2級」を取得した際に、
「女子トップリーグに関係することができるという責任の重さを感じ、2級になるのであれば審判に向き合わないといけないという気持ちが芽生えた」
引用:ゲキサカ
と感じたことをきっかけに、本格的にトップ審判の道に進む決意を固め、大学卒業後の2012年に女子1級の資格を取得しています。
出典:東京すくすく 山下良美さん
その後も、
- 2015年(当時29歳くらい):国際サッカー連盟(FIFA)の国際審判員に登録
- 2019年12月12日(当時33歳):JFA理事会で、男子社会人の試合を担当できる”1級審判員”に認定
- 2021年1月28日(当時34歳):Jリーグの審判員リスト発表にて、Jリーグ史上初の女性審判員(主審)のリスト入り
- 2021年5月16日(当時35歳):J3リーグ第8節・Y.S.C.C.横浜対テゲバジャーロ宮崎の試合で主審と笛を吹き、Jリーグ史上初の女性主審
- 2022年4月21日(当時36歳):AFCチャンピオンズリーグ2022(ACL)グループG・メルボルン・シティFC対全南ドラゴンズにて、ACL史上初の女性主審
- 2022年7月14日(当時36歳):JFA第9回理事会にて、女性審判として初となる”プロフェッショナルレフェリー”契約を結ぶ(契約期間:2022年8月1日~2023年1月31日まで)
- 2022年9月18日(当時36歳):J1リーグ第30節・FC東京対京都サンガF.C.にて、J1リーグ史上初の女性主審
- 2022年11月(当時36歳):FIFAワールドカップ2022にて、FIFAワールドカップ史上初の女性主審の一人
と、経歴をみればみるほど、素晴らしい実績を持っていることがわかりますが、努力も凄まじかったのではないかと想像できます……。
ただひたすら格好いい女性ですよね!
そんな山下良美さんは、「サッカーの審判は過酷な仕事」であると語られていました。
山下良美の審判としての身体づくり
「サッカーの審判は過酷な仕事」と語る山下良美さん。
実はサッカーの規定には、主審は試合中、ボールから20ヤード(約18メートル)以内にいることとされていて、トップリーグになると1試合で13キロも走ると言われているとのことです!?
選手の動きを観察し、ときに指示を出しながらの13キロ……想像を絶しますね……。
出典:SAKANOWA 写真中央:山下良美さん
ほとんど90分走り通しといっても過言ではない状況下の審判は、選手顔負けのトレーニングを日々行っているといいます。
山下良美さんの場合は、スプリント(短距離ダッシュ)を中心に走力強化をするそうですが、選手と違って孤独な練習は、ある意味大変なんだとか。
確かに一人でひたすら練習するとなると、挫けそうになっても、鼓舞するのは自分自身のみ……というのは、孤独な練習といえるかもしれませんね。
上記写真をみても、そんな練習の中、とても体が鍛えられているのが分かります!
そして山下さんがもう一つ大事にしていることが「冷静な判断力」です。
サッカーでは判定を不服とし、選手たちが大声で文句を言い審判に詰め寄ることも多いですが、相手が自分よりも体格が良くてもひるんでいられず、毅然とした態度で、びびっていないフリをして対応するそうです。
体力だけでなく、精神面でも鍛えていく必要が高いんですね!
山下良美の審判経歴は?
- 2015年第28回ユニバーシアード競技大会 in 光州
- 2016年FIFA U-17女子ワールドカップヨルダン2016 主審
- 2017年第29回ユニバーシアード競技大会 in 台北
- 2018年AFC女子アジアカップヨルダン2018
FIFA U-17女子ワールドカップ ウルグアイ2018 主審 - 2019年FIFA女子ワールドカップ フランス2019 主審
- 2021年第32回オリンピック競技大会(2020) in 東京 主審
AFC女子クラブ選手権2021 – パイロットトーナメント - 2022年AFCチャンピオンズリーグ2022(ACL) 主審
J1リーグ第30節・FC東京対京都サンガF.C. in 国立競技場 主審
FIFAワールドカップ カタール2022 主審参照:JFA.jp
日本人審判員:山下良美のプロフィール
名前:山下 良美(やました よしみ)さん
▶生年月日:1986年2月20日
▶年齢:36歳(2022年11月時点)
▶出身地:東京都中野区
— 学歴 —
▶出身高校:東京都立西高等学校
サッカーを離れ、バスケットボール部入部
▶出身大学:東京学芸大学
女子サッカー部入部、審判活動開始
— 審判員情報 —
▶国際審判員登録:2015年
「サッカーワールドカップ2022」に選ばれている他の女性審判員は誰?
「サッカーワールドカップ2022」にて史上初の女性主審が選ばれたのは、前述してきた”山下良美”さんだけではなく、”サリマ・ムカンサンガ”さん、”ステファニー・フラパール”さんの計3人となります。
出典:超サッカー! 写真左から、ステファニーさん/山下さん/サリマさん
今大会には主審36人が選ばれていますが、そのうち3名が
- 山下良美さん(日本)
- サリマ・ムカンサンガさん(ルワンダ)
- ステファニー・フラパールさん(フランス)
また、副審69人の中にも女性3人が選ばれており、
- ネウザ・バックさん(ブラジル)
- カレン・ディアス・メディナさん(メキシコ)
- キャサリン・ネスビットさん(アメリカ合衆国)
と、「サッカーワールドカップ2022」は、女性審判員が6人参加するという、女性審判のこれからの可能性を大いに示す大会となっています。
サリマ・ムカンサンガさんは2012年からFIFAで審判を務められているのですが、2022年はじめの男子アフリカネイションズカップでも審判を務めたことで話題となりました。
ステファニー・フラパールさんは、2020年に女性として初めて男子チャンピオンリーグの試合を担当された、先駆けのような存在の方。
みなさん本当に経歴が凄いです。
今回の主審3名と副審3名の女性陣が、これからのサッカー審判員の世界を牽引してくださりそうですね!
「サッカーワールドカップ」の歴代の女性審判員はいる?
「サッカーワールドカップ(=FIFAワールドカップ)」で歴代の女性審判員がいるのかどうかについては、前述してきた通り、2022年11月の男性サッカーワールドカップ大会に女性審判員が参加するのが史上初!とのことなので、歴代には存在しないことになります。
そう考えると、日本の山下良美さんのサッカーワールドカップへの参加は、歴史的にみてもおおきな変化をもたらすといえますね!
2022年から、歴代女性審判員が名を連ねるということです。
まとめ
▶「サッカーワールドカップ2022」日本人初の女性審判員:山下良美さん
▶「サッカーワールドカップ2022」に選ばれている他の女性審判員は、
主審……
・サリマ・ムカンサンガさん
・ステファニー・フラパールさん
副審……
・ネウザ・バックさん
・カレン・ディアス・メディナさん
・キャサリン・ネスビットさん
▶「サッカーワールドカップ」の歴代の女性審判員はいない
2022年の大会に初めて女性審判員が採用された!
最後までお読み頂き、有難う御座いました。
↓ サッカー選手”久保健英”さんの記事はコチラ♬ ↓
