クールドジ男子のロケ地撮影場所は【カフェルビーオン青山】目撃情報まとめ!

クールドジ男子のロケ地撮影場所は【カフェルビーオン青山】目撃情報まとめ! ▶映画・アニメ・ドラマ・舞台
スポンサーリンク

那多ここね先生の大人気コミック「クールドジ男子」が、アニメ化に続き実写ドラマ化が決まり、その配役にも注目が集まっていますね!

そこで気になるのが、ロケ地撮影場所ではないでしょうか。

この記事では、ロケ地撮影場所の一つである【カフェ ルビーオン青山】をはじめ、目撃情報などをまとめているので、聖地巡礼の参考にしていただければ嬉しいです♬

題して、

  • 実写ドラマ「クールドジ男子」のロケ地撮影場所は【カフェ ルビーオン青山】!
  • 実写ドラマ「クールドジ男子」の目撃情報まとめ!

とし、リサーチしていきますね。

それでは早速本題に入りましょう♬

スポンサーリンク

実写ドラマ「クールドジ男子」のロケ地撮影場所は【カフェ ルビーオン青山】!

実写ドラマ「クールドジ男子」のロケ地撮影場所は、主に千葉県・東京都内で行われており、その中でも「クールドジ男子」が集まるカフェは【カフェ ルビーオン青山】と特定できています。

というのも、「クールドジ男子」が撮影されるにあたり、事前に”エキストラ募集”を行っており、そこに主なエキストラが必要な撮影場所が記載していたためです。

次の項目で、ロケ地撮影場所を具体的にみていき、「クールドジ男子」な彼らがいたその場所を堪能してみましょう♬

紙の本で内容をおさらいするなら、単行本がおススメ!

注文から翌日発送で、おうちにいながらすぐ読める♬

スポンサーリンク

ロケ地撮影場所①:渋谷駅近辺【カフェ ルビーオン青山】

2023年3月7日(火)に、渋谷駅から徒歩でいける範囲で撮影が行われていますが、このロケ地は『カフェ ルビーオン青山』であることが判明しています。

ここで必要となったエキストラは、カフェのお客さん役でした。

つまり、原作漫画の第1巻から登場する『二見瞬』の姉のカフェ”mawarimichi cafe”であることがわかりますね♬

「カフェ ルビーオン青山(Cafe Ruby on Aoyama)」

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目2-17 トランスワークス青山 1F

こちらのカフェは、東京メトロ表参道駅から徒歩7~8分で行けるおしゃれなカフェで、よく撮影に使われていることでも知られています。

2022年6月15日からは、「カフェ ルビーオン青山」は撮影スペース、パーティースペースを提供しているとのことなので、「クールドジ男子」の世界観を堪能するためにも覗いてみてはいかがでしょうか♬

もちろ
もちろ

「クールドジ男子」内の”mawarimichi cafe”は、クールでドジな主人公5人の大切な場所となっているので、ドラマ内でも沢山登場して、思い入れが強くなりそうな予感!!!

<ロケ地撮影場所 参考メモ>

  • 原作漫画:第1巻~
  • アニメ:シーズン1 エピソード2「二見瞬」~
スポンサーリンク

ロケ地撮影場所②:千葉県柏市

2023年3月1日(水)に、千葉県柏市にて撮影が行われています。

ここでは、ハンドボールの大会を見に来ている観客役というエキストラを募集していることから、原作漫画第2巻に収録の『二見瞬のハンドボールの試合観戦』の回であることが推測されますね。

千葉県柏市というと、かなりの広範囲となりますが、この地域で体育館を探したところ、3ヶ所候補がでてきました!

  • 柏市 中央体育館
  • 柏市 沼南体育館
  • 柏の葉公園 コミュニティ体育館

上記3つの体育館から、筆者が独断で「アニメに外観が近いかな……」と感じたのは、”柏市 沼南体育館”です。

「柏市 沼南体育館」

〒277-0931
千葉県柏市藤ヶ谷1908-1 柏市沼南体育館

清掃や環境整備がとても行き届いていて、お客さんからの評価も高いです。

市街地から少し離れるので、車かバスでの移動が推奨ですよ!

こちらは、放送後場所が確定でき次第追記していきますね。

<ロケ地撮影場所 参考メモ>

  • 原作漫画:第2巻
  • アニメ:シーズン1 エピソード12「前進」
スポンサーリンク

ロケ地撮影場所③:港区麻布付近オフィス

2023年3月4日(土)・3月19日(日)に、港区麻布付近オフィスで撮影が行われています。

ここは、麻布十番駅または赤羽橋駅から徒歩でいける範囲という情報があります。

また、エキストラに要望されていたのは、広告代理店の社員役だったので、原作漫画でいう第1巻から度々登場する『三間貴之の勤める会社』であることが推測できますね。

↓ 麻布十番駅周辺 ↓

↓ 赤羽橋駅周辺 ↓

三間さんのオフィス撮影は、1ヶ所だけではなかったんでしょうね。

ただ、屋外撮影の際にも、ここからは東京タワーも見えたりと外観もとても映えるものになっていますので、ドラマ内でも要チェックです♬

オフィス特定はまだ困難な状態ですが、今後はっきりとした情報が見つかり次第追記していきます。

<ロケ地撮影場所 参考メモ>

  • 原作漫画:第1巻から度々登場
  • アニメ:シーズン1 エピソード3「三間貴之」に初登場
スポンサーリンク

ロケ地撮影場所④:東京都内

2023年3月5日(日)・3月12日(日)・3月13日(月)・3月24日(金)・3月26日(日)に、東京都内で撮影が行われています。

東京都内で必要とされたエキストラの条件が、

  • ショッピングモールのお客さん役
  • 大学生役
  • オフィス街の会社員役
  • 高校生役
  • アパレル店の買い物客役

となっています。

ということは、原作漫画でいう第3巻の『四季蒼真が服を買う』シーンや、『一倉颯』の大学生活『二見瞬』の高校生活といった、細かな描写の撮影が行われたのではないかと推測できますね♬

東京都内となるとあまりにも広大な範囲となってしまうので、ドラマ放送後、撮影場所の特定ができましたら、随時追記していきますね!

アニメ「クールドジ男子」をおさらいするなら、
U-NEXTがおススメ!

今なら31日間無料でお試し出来てお得♬

スポンサーリンク

ロケ地撮影場所⑤:渋谷区

2023年3月12日(日)に、渋谷駅から徒歩で行ける範囲の渋谷区で撮影を行っています。

ここで必要となったエキストラは、専門学校の学生役でした。

専門学校の学生役が必要ということは、『四季蒼真』の通う”東京新デザイン専門学校”のシーンが撮影されたのではないでしょうか。

この”東京新デザイン専門学校”を表現するために、渋谷区に存在するデザイン専門学校で撮影している可能性を考慮すると、

  • 東京デザイン専門学校
  • 専門学校 東京クールジャパン
  • 文化服装学院
  • 専門学校日本デザイナー学院
  • 日本写真芸術専門学校
  • 専門学校 桑沢デザイン研究所

上記のような専門学校が見つかりました。

『四季蒼真』のデザインについて悩むシーンは度々登場するので、リアリティを生むためにも、上記のような学校で撮影している可能性はゼロではないかもしれません!

紙の本で内容をおさらいするなら、単行本がおススメ!

全ページカラーで読み応え抜群!!!
必ずあなたの推しが現れるはず……

スポンサーリンク

ロケ地撮影場所⑥:新宿駅都庁近辺

2023年3月26日(日)に、新宿駅都庁近辺で撮影が行われています。

新宿駅より徒歩でいける範囲での撮影だったとのことですが、ここではバスの乗客役がエキストラで必要とされていました。

ということは、原作漫画の第1巻の『二見瞬の音漏れのレベルを超えている』シーンが描かれている可能性がありますね!

また、新宿駅といえば、『五十嵐元晴の小説を映画化』するにあたり、『三間貴之が新宿駅のスペースに映画の広告を貼りだす』シーンにも使われていますので、実写ドラマ「クールドジ男子」には度々登場しそうです♬

<ロケ地撮影場所 参考メモ>

  • 原作漫画:第3巻
  • アニメ:シーズン1 エピソード18「貴之と元晴」 など
スポンサーリンク

実写ドラマ「クールドジ男子」の目撃情報まとめ!

実写ドラマ「クールドジ男子」の撮影現場の目撃情報を調査したところ、下記のような情報がありました!

目撃情報①:広場・公園

(↑)場所は明示されていませんが、広場の様子から、「クールドジ男子」内ではたびたび登場する”公園”での撮影のようですね!

『二見瞬』と『四季蒼真』の出会いのシーンや、主人公5人が遭遇するシーンでも描かれるので、これまた思い入れが強くなりそうで、聖地巡礼したくなりますね♬

<ロケ地撮影場所 参考メモ>

  • 原作漫画:第1巻~
  • アニメ:シーズン1 エピソード6「共通点」 など
スポンサーリンク

目撃情報②:ディズニーランド(は完全なオフショット!)

2023年4月2日に、『三間貴之』役を演じる桜田通さんが、自身のインスタのストーリーズに、「ディズニーランドに来た」ことを投稿し話題になりました!

これが、実写ドラマ「クールドジ男子」の撮影の一環だと思いきや、本当のオフの様子だったとのこと♬

(↑)ディズニーランドに来たのは、

  • 『一倉颯』役:中本悠太さん(NCT)
  • 『二見瞬』役:藤岡真威人さん
  • 『三間貴之』役:桜田通さん

の3人。

残念ながら一緒に行けなかった『四季蒼真』役:川西拓実さん(JO1)は、なんとオンラインで参加!

投稿したストーリーズには、川西拓実さんが所属するJO1が2023年4月5日に発売する最新曲「Tiger」の曲と虎の絵文字を付けるなど、「クールドジ男子」たちのやさしい心遣いまで伺え、ファンたちを和ませてくれました♬

もちろ
もちろ

原作漫画の第5巻には、夢のようなテーマパーク”こぐまランド”が登場したこともあり、ディズニーランドで撮影したのかと……筆者も勘違いしてしまいました(笑)

紙の本で内容をおさらいするなら、単行本がおススメ!

全ページカラーで読み応え抜群!!!
必ずあなたの推しが現れるはず……

<ロケ地撮影場所 参考メモ>

  • 原作漫画:第5巻
  • アニメ:未アニメ化
スポンサーリンク

まとめ

この記事でわかること

▶実写ドラマ「クールドジ男子」のロケ地撮影場所は【カフェ ルビーオン青山】!
 → ①渋谷駅近辺(カフェ ルビーオン青山)
   ②千葉県柏市
   ③港区麻布付近オフィス
   ④東京都内
   ⑤渋谷区
   ⑥新宿駅都庁近辺

▶実写ドラマ「クールドジ男子」の目撃情報まとめ!
 → ①広場・公園
   ②ディズニーランド(は完全なオフショット!)

最後までお読み頂き、有難う御座いました。

アニメ「クールドジ男子」をおさらいするなら、
U-NEXTがおススメ!

今なら31日間無料でお試し出来てお得♬

スポンサーリンク
スポンサーリンク
▶映画・アニメ・ドラマ・舞台
スポンサーリンク
もちろをフォローする
知りたい!気になる!やりたい!にFOCUS
タイトルとURLをコピーしました