今もなお絶大な人気を誇る”安全地帯“が、2022年NHK紅白歌合戦に37年ぶりに出場することになり話題となっていますね。
この記事では、安全地帯の現在、そしてメンバーそれぞれの現在について調査していきたいと思います。
題して、
- 安全地帯のメンバーの現在は?
- 安全地帯はデビュー40周年(2022年)に紅白出場!歌唱曲は?
とし、リサーチしていきますね。
それでは早速本題です。
安全地帯の現在は?
安全地帯は、2022年現在も活動を継続されています!
安全地帯の歴史は、玉置浩二さんを中心に1972年からはじまっており、1973年には、
- 玉置浩二さん(ボーカル)
- 武沢豊さん(ギター)
- 武沢俊也さん(豊さんの兄/ギター、キーボード)
の3人でバンド『インベーダー』を結成しています。
もともとフォークグループとして始まりましたが、その後ロックグループへ移行し、バンド名を『安全地帯』へ変更することになります。
メンバーの再編成やバンド名変更などのアマチュア時代を経て、1982年に音楽番組「夜のヒットスタジオ」に井上陽水さんのバックバンドとして初出演を果たした安全地帯は、、その後もコンサートのバックバンドを務めていき、1982年2月に1stシングル『萠黄色のスナップ』でメジャーデビューをします。
メジャーデビュー後は、数々のアルバムを発売しつつ、玉置浩二さんがソロ活動を果たしながらと活動を継続しますが、1993年には、安全地帯の所属事務所が”キティレコード”から”ソニー・ミュージックエンタテインメント”へ移籍。
1993年から2002年まで、安全地帯の名義活動は約10年間休止することになります。
2022年から活動再開するものの、2003年12月頃から約6年間、安全地帯の活動は再び休止することとなり、2度の長期休止期間がありました。
2010年に安全地帯が活動を完全に開始してからは、2022年現在に至るまで、アルバム発売やツアーを行い、その人気はいまも絶大なものとなっています。
2022年の安全地帯のメンバーは、
- 玉置浩二さん
- 矢萩渉さん
- 武沢豊さん
- 田中裕二さん
- 六土開正さん
の5人となっています。
では、次で安全地帯のメンバーの現在についてもみていきましょう。
玉置浩二の現在は?
玉置浩二(たまきこうじ)さんは、現在も歌手・俳優として活動しており、特に音楽の分野では作詞・作曲・楽器演奏とマルチプレイヤーとしても知られています。
歌手は、安全地帯としては勿論、ソロ活動も精力的に行っています♬
多くのアーティストからもリスペクトされている玉置浩二さんは、2022年には絢香さんとのコラボ楽曲『Beautiful World』を発表しています♬


矢萩渉の現在は?
安全地帯でギターを担当する矢萩渉(やはぎわたる)さんは、現在も安全地帯で活動していますが、過去にはソロデビュー(1990年)を行ったり、ユニットを結成しCDを発売(2014年~)するなどの活動をしていました。
武沢豊の現在は?
安全地帯のギタリストである武沢豊(たけざわゆたか)さんは、現在も安全地帯メンバーとして活動しています。
武沢豊さんは、1994年に一時安全地帯を脱退し、プロデュース業に専念していたことがありますが、2001年には安全地帯の新譜録音に向けてメンバーが再合流します。
その後も、前述した矢萩渉さんとユニット結成を行うなど、精力的に活動。
しかし、2016年のツアー中に脳腫瘍が見つかり緊急手術を受けますが、音楽活動を再開し、武沢豊さんの音楽にかける想いの強さが伺えますね。
田中裕二の現在は?
安全地帯でドラムを担当していた田中裕二(たなかゆうじ)さんは、2022年12月17日に65歳で亡くなられてしまいますが、亡くなられるまで安全地帯で活動を続けていました。
田中裕二さんは、安全地帯でデビュー後も、バンド”VoThM”を結成し活動したり、音楽活動以外にもカフェ・レストラン『カフェ・ド・とおやま』(in 千葉県白井市/現在は『Y’s cafe』に改名)をオープンしたりと、マルチな才能が見受けられました。
安全地帯が再始動後は、途中体調を崩すことがあり、2019年には脳内出血のため入院とリハビリを行うなど、病と闘ってきました。
六土開正の現在は?
安全地帯でキーボード・ピアノ・ベースを担当する六土開正(ろくどはるよし)さんは、現在も安全地帯で活動を続けています。
六土開正さんは、安全地帯が1988年に活動休止したあと、ファミリーコンピュータ用ソフト『貝獣物語』のサウンドトラックを発表するなど、作曲家としての活動を精力的に行っていきます。
2001年に安全地帯のメンバーが再集結するものの、2004年にはメンバー個々の活動に入り、六土さんは音楽活動を離れた時期も……。
しかしその後もブランクを乗り越え、安全地帯としての活動を続け、作曲を担当しながら現在に至ります。
安全地帯はデビュー40周年(2022年)に紅白出場!歌唱曲は?
安全地帯は、2022年12月31日(土)の紅白歌合戦に37年ぶりに出場することが決定し、『I Love Youからはじめよう』を歌唱します。
2022年12月31日(土) 第73回 紅白歌合戦出場
歌唱曲『I Love Youからはじめよう』
1985年に「悲しみにさよなら」で初めて紅白に出場して以来、実に37年ぶりの紅白出場であり、2022年は安全地帯にとってデビュー40周年でもある記念すべき年となっています!
残念ながら、5人揃っての安全地帯とはなりませんでしたが、紅白の場では、”5人の安全地帯が永遠”であることを示してくれるのではないでしょうか。
因みに【紅白歌合戦2022】は、
- NHK総合
- BS4K
- BS8K
- ラジオ第1
上記放送局で放送されることになっています。
放送日時:2022年12月31日(土)
19:20~23:45(※中断ニュースあり)
※2022年の紅白歌合戦は、例年よりも10分早い放送なのでご注意を!
また、2022年11月16日の出場歌手発表会見の際には、公式サイトでライブストリーミング配信を行っていたこともあり、【紅白歌合戦2022】もライブ配信される可能性もあるかもしれません。
\紅白歌合戦の見逃し配信が視聴可能/
U-NEXTの無料トライアルで約24万本の動画が見放題
まとめ
▶安全地帯のメンバーの現在は?
・玉置浩二さん:歌手(安全地帯、ソロ活動)、俳優として活動
・矢萩渉さん:ソロデビューやユニット結成を経て、現在も安全地帯で活動
・武沢豊さん:現在も安全地帯で活動
・田中裕二さん:2022年12月17日65歳で亡くなられるまで、安全地帯で活動
・六土開正さん:現在も安全地帯で活動
▶安全地帯はデビュー40周年(2022年)に紅白出場!歌唱曲は?
→ 歌唱曲『I Love Youからはじめよう』
1985年に紅白初出場してから、実に37年ぶりの出場!
また、2022年は安全地帯デビュー40周年という記念すべき年♬
最後までお読み頂き、有難う御座いました。