就活アプリとは?どんな種類がある?
就活アプリは、大きく就活情報アプリと便利ツールの2つに分かれます。
就活情報アプリとは、いわゆる就活サイトや就活エージェントのこと。企業説明会・インターンシップ紹介・応募情報などを確認できるので、就活のときにメイン利用するのはこちらです。
便利ツールは、就活をサポートしてくれるアプリ。就活では、自己分析・ES作成・企業情報の収集などやることがたくさんあります。1人ですべての作業を進めるのは時間的にも精神的にもつらいので、便利ツールを併用すると効率的に就職活動を進められるでしょう。
就活アプリの選び方
就活アプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
就活情報アプリは、登録企業数で選ぼう
就活情報アプリは、登録されている企業数で選ぶのがおすすめです。インターンシップや応募する企業を選ぶときに重要なのが、どれだけ多くの企業に出会えるか。
就活では多くの企業を見て、自分のやりたい仕事なのか、労働条件はよいのかなどの条件を比較します。出会う企業の数が多いほど、理想の就活に近づけるでしょう。
就活情報アプリには、それぞれ得意な業界や企業規模があるので、興味のある業界や企業規模に合わせて選ぶのもひとつの手。たとえば、大企業ならマイナビ・リクナビなどの大手人材会社が運営するアプリ、ベンチャー企業ならWantedlyやOfferBoxのようなスカウト型のアプリがおすすめです。
逆求人オファーを登録するのなら、この就活アプリおすすめ!
スカウト型の就活アプリは、サービスごとに利用企業が異なるため、2〜3アプリ登録しておくのがおすすめです。それぞれの特徴を解説していきます。
逆求人型の就活アプリは、dodaキャンパスと キミスカ2個使いがおすすめです!
プロフィールに不安があるひとは、キャリアチケットスカウト にも登録しておきましょう。
ここからおすすめのアプリを説明していきます。
1、dodaキャンパス
プロフィールを90%以上入力すればほぼ確実にオファーが届く
dodaキャンパスではプロフィールを登録することで、企業がその情報を見て就活生へオファーを送る仕組みとなっています。
スカウト型就活サイトはdodaキャンパス以外にも複数ありますが、中にはオファーをもらえないこともあります。
円滑に転職活動を進めるにはオファーをもらうことが大切ですが、dodaキャンパスはスカウトをもらいやすいです。
dodaキャンパスのプロフィール情報を90%以上入力した場合、オファーの受信率は97%を記録しています。
プロフィールさえしっかりと書けばほぼ確実にオファーをもらえるため、スキルの有無は関係ありません。
目立ったスキルや経験がない人も、dodaキャンパスならスカウトをもらえるでしょう。
優良企業を含めた企業が6,800社以上登録されている
dodaキャンパスでは、2023年時点で約6,800社以上もの企業が登録されています。
企業数も目を見張りますが、人気企業や優良企業が多いのも特徴です。
たとえば、dodaキャンパスでは以下の企業が登録しています。
- mixi GROUP
- 東京ガスパイプネットワーク
- かんぽシステムソリューションズ
- 三菱マテリアルテクノ
- docomo
- アート引っ越しセンター
- ENEOSシステムズ株式会社
- JTB
- 株式会社ベネッセコーポレーション
- パーソルキャリア
このように、さまざまな企業が登録されています。
人気企業からスカウトが届くと「自分はこんな有名な企業に求められるほど魅力的なのか」と自信もつくでしょう。
また、dodaキャンパスには上記以外に中小企業やベンチャー企業も登録しています。
大手志望から中小やベンチャー企業のような規模が大きくない企業で働きたい人にも、dodaキャンパスはおすすめです。
【PR】「自分に合った企業と出会える」オファー型就活アプリ【dodaキャンパス】
2、キミスカ
企業からのスカウトが非常にもらえやすい
キミスカは他の逆求人型サイトと比較してスカウト数が多い点が特徴です。
実際に、他の逆求人型サイトでは1週間に1件オファーが来れば良い方ですが、キミスカでは1日に複数社からオファーが来ることもあります。
1日10件もスカウトが来る
匿名 さん
始めてすぐにスカウトが来るので肯定感が上がる
このように、就活始めたての方にもどんどんオファーが届く点が、キミスカのメリットと言えます。
「他の逆求人型サイトに登録したものの、オファーが来なくて落ち込んでいる…」という方は、一度キミスカに登録してみましょう。
【PR】就活生が登録したプロフィールを企業が見て興味を持った就活生にスカウトを送る 「スカウト型就活サービス」です。 就活生の4人に1人がキミスカを使い、毎年2万人の学生が企業と出会っています!
3、ログナビ
ログナビのアプリって何?
「ログナビ」とは、就活生にとって強力な味方となるアプリです。
このアプリを使うことで、他の就活生と情報交換したり、面接対策をしたりすることができます。つまり、孤独な就活生活から解放され、仲間と協力して就職活動を進めることができるのです!
ログナビのおすすめポイントは、
-
就活生同士で情報交換して面接対策できる
-
知的テストでSPI対策できる
-
会社説明会動画がスマホで見れる
-
質問に答えるだけで自己分析できる
- オンライン採用により、地方学生も東京や大阪に就職しやすくなる
順番に説明していきます。
就活生同士で情報交換して面接対策できることのメリット
就活生同士で情報交換して面接対策できることのメリットは、最新の就活情報を入手できることです。
ログナビのアプリでは、同じ志望企業を持つ就活生と繋がることができます。
自分の志望する企業に関する情報や、面接の雰囲気、選考のポイントなど、リアルな情報を手に入れることができます。これにより、他の就活生の経験を参考にすることで、自分の戦略を練ることができます。
LINEオープンチャットで情報収集出来ますが、就活生同士となるとライバルになりますので、嘘をついてる人も存在している点や、あまり情報を出せない人が多数なので信憑性が低いのが伺えます。
なのでログナビの登録は必須だと言えます!
【PR】5万以上の学生が利用している人気の高さが特徴です
ログナビは、性格テストや知的テストでSPI対策できる
Lognavi(ログナビ)の適性テストは、知的テストと性格テストに分かれています。
知的テストでは、結果から自分の偏差値がわかる、科目の項目ごとに成績を分析してくれるなどのメリットがあります!
また、性格テストは何度も受けることができます!
これらの適性テストを受けることで、マッチ度の高い企業がわかるので、自分で企業を探すのが面倒な就活生には非常におすすめのサービスです!
会社説明会動画がスマホで見れる
しかしこのログナビは、動画の説明会での企業の雰囲気が分かりやすいので、
- インタビューやオフィス紹介を通して、リアルな社風を知れる
- 採用担当者の人柄も分かり、より深い理解が得られる
面接受ける前に人事の人と繫がれるのはすごいですよね!会社の雰囲気が分かると入社後のイメージがつきやすいですし、企業にとってもミスマッチがしにくくなるので、就活生にとってもWinWinな関係が取れるのが強みですね!
このアプリは、短い時間で効率的に志望動機を考える上で、マジで有益です。
正直、就活って8割情報戦です。このアプリを利用して、面接で聞かれた内容を共有すれば、怖いものなしです。
就活生同士で情報交換して面接対策できることは、単に情報収集の場を超えて、お互いに成長し、就活を成功させるための強力なツールとなるでしょう。
ぜひ積極的に活用し、充実した就活生活を送ってください。
質問に答えるだけで自己分析できる
自己分析したいなーって方におすすめなのが“Lognavi”というアプリです! 90問の質問に答えるだけで、様々な特性出してくれます。
また歴史キャラにちなんだ人物像出してくれるので楽しい気分でやれます。
性格テストや適性テストもありますので、かなり使い勝手はいいですね!
オンライン採用により、広範囲の採用が可能
オンライン採用に積極的に取り組むことで、地方から優秀な学生を採用できるチャンスも広がるでしょう。
企業説明会や面接のたびにかかる交通費や宿泊費用は学生にとって大きな負担となるため、オンライン採用ができれば興味のある企業に積極的にエントリーすることができるようになります。
また企業は、海外在住含め遠方の学生へも積極的にアプローチすることができるため、採用する学生の対象を拡大することができます。
新卒エージェントのアプリはキャリアチケットがおすすめ!
「キャリアチケット」は、入社後のキャリア形成を踏まえた選択ができる就活エージェントです。「さよなら、やみくも就活。」をコンセプトに、キャリアの考え方や活躍できる職場を発見できるようサポートしてくれます。
キャリアチケットのメリットは?
- 就活アドバイザーが親身に対応してくれる
- 就活サポートが充実している
- 自分に合う企業からスカウトが届く
- さまざまなセミナーが開催されている
- 面談でキャリアの相談ができる
就活アドバイザーが親身に対応してくれる
キャリアチケットでは、就活アドバイザーが親身に対応してくれるとの声があります。
たとえばキャリアチケットの就活アドバイザーが丁寧に対応してくれたとの口コミがありました。きちんと連絡が取れて親身に相談に乗ってくれるため、安心して利用できたようです。
キャリアチケットでは、就活生ひとりひとりの価値観に合う企業紹介に力を入れています。就活生を理解することも大切にしており、親身な対応が期待できるでしょう。就活に対して不安がある人にもおすすめです。
就活サポートが充実している
就活サポートが充実しているところが、キャリアチケットのメリットです。
評判を見ても、キャリアチケットで企業紹介・応募・面接対策などの就活サポートを受けられるとの口コミがありました。就活エージェントがフォローしてくれるため、行動力に自信がない人でも活用しやすいようです。
キャリアチケットでは就活のポイントを押さえたサポートをしてくれるため、就活をスムーズに進められます。何から始めていいかわからない人でも利用しやすいところがポイントです。
自分に合う企業からスカウトが届く
キャリアチケットのサービスのひとつとして、スカウト機能があります。
実際にキャリアチケットのスカウトを利用して、自分に合う企業からスカウトが届いたとの口コミがありました。はじめにいくつか設定しておくだけで良いため、簡単に利用できるところもポイントです。
キャリアチケットでは専用のアプリをダウンロードするとスカウトが受けられます。就活生の価値観をチェックした企業からスカウトが届くため、自分に合う求人を知る機会になるでしょう。
さまざまなセミナーが開催されている
さまざまなセミナーが開催されているところもキャリアチケットの魅力です。
口コミを調べてみると、キャリアチケットのグループディスカッションセミナーに参加した人の内容もいくつか見られます。実践形式のため、選考の練習として活用できるようです。
就職活動では、自己分析やESのブラッシュアップ、面接対策など、あらゆる場面で考えておくことが大切。キャリアチケットでは個人だけでなく、セミナー形式でのサポートも行っています。目的別に利用できるため、選考通過率を高めるためにぜひ活用してみてください。
面談でキャリアの相談ができる
キャリアチケットでは面談を通して就活・キャリアの相談ができます。
たとえば面談を受けた結果、疑問やモヤモヤが解消されたとの口コミがありました。就活のプロからアドバイスしてもらえ、方向性が見えたようです。
キャリアチケットでは就活生のキャリアを大切に、価値観の合う企業への就職をサポートしています。より良い選択ができるよう相談にも乗ってくれるところが魅力です。
ES対策ならこのアプリがおすすめ
エントリシートで困ってる人や、何を書いていいかわからない人におすすめなのはunistyle「ユニスタイル」です。
- 内定・選考通過者のESが見られる
- 履歴書・職務経歴書を簡単に作れる
- YouTubeでも解説が聞ける
- 選考情報(締め切り日など)を検索できる
- LINEですぐに求人を情報を受けとれる
- 就活に関する様々なテクニックを学べる
内定・選考通過者のESが見られる
unistyle(ユニスタイル)はES数75000以上が掲載されており、そのすべてが実際の内定者や選考通過者のESです。
そのためとても参考になるESを無料で見る事ができます。
さらに業界ごとカテゴライズされているので、自分の欲しいESを簡単に見つける事ができます。
特に就活の序盤では受かるESはなかなかわからないので、ここからESの書き方を学んで就活のスタートダッシュを決めましょう!
【PR】内定ES公開数7万件以上!新卒就活なら【unistyle】
履歴書・職務経歴書を簡単に作れる
unistyle(ユニスタイル)は指示通りに入力するだけで簡単に履歴書・職務経歴書を書くことができます。
新卒用や転職用、インターンシップ用があり、自分好みのフォーマットを選ぶことが出来ます。
下記のように順番に項目を入力するだけなので、気が付いたら履歴書が完成しています。
選考情報(締め切り日など)を検索できる
unistyle(ユニスタイル)は簡単に選考情報を検索できます。
本当は履歴書を出したかったのに、締め切りが過ぎていたという経験をした方は意外と多いです。
そうならないために、
- 対象卒業年(卒業する年)
- カテゴリ(本選考、インターン、説明会、合同イベント)
- 業界(広告やIT、食品などの業界)
- 順番指定(締め切り順か新着順を選択)
上記の項目を選択するだけで簡単に求人を見る事ができます。
自分の欲しい求人を見つけましょう!
LINEですぐに求人を情報を受けとれる
unistyle(ユニスタイル)はLINEでも情報を見る事ができます。
わざわざサイトを見に行かなくても勝手に通期が来ます。
みなさんが普段から使用しているLINEだからこそ、すぐに求人情報が受け取る事ができるのです。
就活は初動が早ければ早いほど、様々な準備ができるので他の就活生と差をつける事が出来ます。
就活に関する様々なテクニックを学べる
その他にも就活に役立つ下記のテクニックを教えてくれます。
unistyle(ユニスタイル)で教えてくれるテクニック
- 就活スケジュール
- 自己分析
- 業界・企業研究
- OB訪問・リクルーター
- エントリーシート
- Webテスト・筆記試験
- グループディスカッション
- 面接
- 内定から入社まで
- 働き方・キャリアを考える
特に志望動機の書き方やガクチカの書き方はとても参考になるのでとてもおすすめです。
【PR】unistyle(ユニスタイル)は無料会員登録するだけで、過去の内定者・選考通過者のESを見る事ができます。
さらにESの数は76305枚(2022/6/9時点)であり様々な情報を得る事ができます!
まとめ
まとめるとおすすめのアプリはこちら8つですね!
- マイナビ
- リクナビ
- オファーボックス
- ログナビ
- キミスカ
- キャリアチケット
- ユニスタイル
- dodaキャンパス
以上の8つのアプリの紹介をしていきました。
他の記事も就活に関する情報を提供しておりますのでそちらも参考にしてください。
自己肯定感上がる、最高・・